苗木城(なえぎじょう)

苗木城 投稿者:Canbe大宰少弐さん

城郭基本情報

名称(よみ) 苗木城(なえぎじょう)
通称・別名 霞ヶ城、赤壁城、高森城
所在地 岐阜県中津川市高森山
天気情報

01/19(日) 降水確率:40%
7℃[-2]0℃[+4] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 中津川市観光協会[電話
分類・構造 山城
天守構造 不明
築城主 遠山直廉
築城年 天文年間(1532〜1555)
主な城主 遠山氏、森氏、川尻氏
廃城年 明治4年(1871)
遺構 曲輪、石垣、横堀(空堀)、井戸
指定文化財 国史跡(苗木城跡)
再建建造物 天守建物(柱組)、石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)142 苗木城
設置場所 中津川市苗木遠山史料館[地図

城郭口コミ


2025/01/11 09:02華菩土佐守
苗木城:高森神社と二ノ丸の間にある谷「下屋敷の谷」に中枢となる城主の居館があったとされ、竹やぶをかき分けて行くと大石垣(苗木城にしては…)がある。石垣は地元では「ヲシタの石垣」と呼れている。落ち葉などで埋もれているが、高さは3~5mくらいか。石垣の上は平坦になっている。ヲシタの石垣は二ノ丸から薮に分け入るのだが、どこから下ったら良いか行けそうな所を探した結果、的場から下った。始めは雑草、続いて竹薮。イノシシが泥浴びした跡も生々しい湿った所や枯れた竹も多く、全く整備されていません。しかし、整備計画も無いので崩れる前に見ていただきたいです。と、言いつつ道は無いので行くなら自己責任でm(__)m…高田徹氏の...

2024/12/11 15:15noble中納言弥勒菩薩
苗木城:苗木城です。続100名城の中でもある意味出色、特異な山城です。城域はさほど広くはありません。地形上の制約を可能な限り活かして、曲輪を配置した縄張。北側に“苗木遠山史料館”があります。ここでスタンプを押印、入場料を払って館内を一周し、事前情報をゲット。グッズもあります。山城ですが、史料館、そして登城者用の駐車場が既に標高の高いところにあるので、歩くにあたって、すごく登る感はありません。むしろ、天守曲輪以外はほとんど平地の感覚。足軽長屋、三の丸、大矢倉などを経て大門から天守の曲輪へ。ここからはつづら折れの城道(舗装はされているので歩きやすいです)となりますが、もっとも注目すべき点は、限られた距離の...

城郭攻略情報


2024/10/15 20:20
高槻べろく
田立駅から攻略
2023/06/21 13:19
あざらし肥前守
中津川市太田町、北恵那鉄道線・恵那峡口駅跡。(❜18・3攻略)
2022/12/10 09:58
たら大和守
通常の攻略だと名古屋側はJR中央本線の恵那駅で攻略できます。
2022/09/07 04:46
弾正忠Snow
恵那峡SA下りでは攻略出来ず。
2022/08/12 03:21
ほうめい民部卿
恵那SAで攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 華菩土佐守さん 187

 2位 かつべ左衛門尉さん 180

 3位 能登守美濃虫さん 170

苗木城の周辺スポット情報

 大矢倉(遺構・復元物)

 天守(遺構・復元物)

 馬洗岩(遺構・復元物)

 二ノ丸御殿跡(遺構・復元物)

 坂下門跡(遺構・復元物)

 足軽長屋跡(遺構・復元物)

 大門跡(遺構・復元物)

 武器蔵跡・具足蔵跡(遺構・復元物)

 笠置矢倉跡(遺構・復元物)

 千石井戸(遺構・復元物)

 菱櫓門跡(遺構・復元物)

 綿蔵門跡(遺構・復元物)

 風吹門跡(遺構・復元物)

 大手門跡(遺構・復元物)

 竹門跡(遺構・復元物)

 牢屋跡(遺構・復元物)

 本丸玄関跡(遺構・復元物)

 駈門跡(遺構・復元物)

 牢屋跡(遺構・復元物)

 城坂四十八曲り道(遺構・復元物)

 苗木城趾碑(碑・説明板)

 玄関口門跡(碑・説明板)

 綿蔵門跡(碑・説明板)

 馬洗岩説明板(碑・説明板)

 千石井戸・本丸口門跡(碑・説明板)

 玄関口門跡の説明板(碑・説明板)

 坂下門説明板(碑・説明板)

 足軽長屋跡説明板(碑・説明板)

 徳ノ城(周辺城郭)

 落合城(周辺城郭)

 中津川城(周辺城郭)

 落合五郎城(周辺城郭)

 丸山城(周辺城郭)

 片岡寺屋敷(周辺城郭)

 霧ヶ城(周辺城郭)

 丸山城(周辺城郭)

 穴観音(寺社・史跡)

 正岳院跡(寺社・史跡)

 津島神社(寺社・史跡)

 弁慶岩(寺社・史跡)

 丸山神社(寺社・史跡)

 神明神社(寺社・史跡)

 上町御門跡(寺社・史跡)

 南宮神社(寺社・史跡)

 諏訪神社(寺社・史跡)

 中津川市苗木遠山史料館(スタンプ)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 駐車場B1とB2(駐車場)

 駐車可能スペース(駐車場)

 苗木バス停(関連施設)

 絶景ポイント(その他)

 源斎岩(その他)

 絶景ポイント(その他)

 上地の渡し(飛騨街道)(その他)

 

to_top
気に入った!しました