| 名称(よみ) | 毒沢城(どくさわじょう) |
| 通称・別名 | 毒沢館 |
| 所在地 | 岩手県花巻市東和町毒沢 |
| 天気情報 |
11/24(月) 降水確率:50% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 花巻市教育委員会文化課[電話] |
| 分類・構造 | 平山城 |
| 築城主 | 毒沢氏 |
| 築城年 | 不明 |
| 主な城主 | 毒沢氏(只野氏) |
| 遺構 | 曲輪、帯曲輪、土塁、堀切 |
| 指定文化財 | 市史跡(毒沢城跡) |
| 再建建造物 | 説明板 |
2024/02/04 17:34 気分爽快権大納言
土沢城:急峻な切岸と大きな横堀が印象に残った城です。①御本館の先に東館②枡形の大手門③中館の先に西館④桜丸⑤桜丸から見た城塁⑥西館の西から北に横堀⑦中館北の横堀の先に土塁⑧切岸と横堀と土塁
2023/11/13 20:50 源山城守ポンコ2…
毒沢城:国道456号を北上中、城址の看板が目に入り、いかにも手強そうと思わせる名前に惹かれ、予定外に登城しました。県道284号との交差点を西に少し進むと3台ほど駐車可能なスペースと案内図付の説明板があり、これを写して散策できます。「毒沢城へ400m」の看板に沿って、階段を上がっていきます。駐車場から見て、比高70m前後といったところでしょうか。登城路は、草刈りなど整備されていてありがたかったですが、落葉した雨後ということもあって、覆われた落ち葉の上を歩くとビジネス用革靴のせいもあってか滑りやすかったので、足に少し力を入れて歩くほうがいいです。緩やかに上っていく登城路の随所に「毒沢城へ●●m」の看板があ...
来月度の城主争い戦況
1位 たけちゃんさんさん 19回
2位 よも旦那出雲守さん 5回
3位 山猫ニャロメ左近衛大将さん 4回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |