名称(よみ) | 伊木山城(いぎやまじょう) |
通称・別名 | 伊木城 |
所在地 | 岐阜県各務原市鵜沼 |
天気情報 |
05/18(日) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 伊木忠次 |
築城年 | 永禄4年(1561) |
主な城主 | 伊木氏 |
廃城年 |
天正18年(1590) |
遺構 | 曲輪、石垣、土塁 |
再建建造物 | 説明板 |
2025/04/27 20:47 影忍
伊木山城:天気の良い日で子供を連れて行ってきました。心臓破り普段から歩き慣れた方なら大丈夫だと思います。頂上は樹木が多くて良好とは言えないが、名古屋方面を見晴らせる隙間から小牧山がはっきり確認できました。
2025/01/13 01:10 みずきあかり 美濃守
伊木山城:リア攻め99城目。お久しぶりの伊木山城。遊歩道には少し雪が残っていたものの、山頂は大丈夫でした。あらためて案内板を読むと、織豊期以前に美濃国内で石垣に裏込め石が用いられているのは岐阜城と大桑城と伊木山城だけだとのこと。ただ、残念ですが、発掘調査後石垣は保存のため埋め戻していますとのことでした。
来月度の城主争い戦況
1位 カムロさん 67回
2位 まいける美濃守【桔梗】さん 59回
3位 ダンシングサーパス中務大輔さん 59回
石垣(遺構・復元物)
伊木山城と伊木瀬兵衛忠次(碑・説明板)
中山道鵜沼宿本陣跡(碑・説明板)
鵜沼宿問屋場跡・尾州領傍示石(移設)(碑・説明板)
各務城(周辺城郭)
天野山砦(愛宕山)(周辺城郭)
旧大垣城鉄門(寺社・史跡)
村國神社(寺社・史跡)
村国座の舞台(寺社・史跡)
村国男依墓所伝承地(寺社・史跡)
坊の塚古墳(寺社・史跡)
炉畑遺跡(寺社・史跡)
ふな塚古墳(大牧4号墳)(寺社・史跡)
大伊木山西古墳(寺社・史跡)
衣裳塚古墳(寺社・史跡)
鵜沼西町4号墳(寺社・史跡)
狐塚の石棺(寺社・史跡)
二ノ宮神社(二ノ宮神社古墳)(寺社・史跡)
鵜沼宿西の見附跡(寺社・史跡)
金縄塚古墳(寺社・史跡)
洞ひさご塚古墳群(寺社・史跡)
村国古墳群(寺社・史跡)
中山道鵜沼宿脇本陣(寺社・史跡)
鵜沼宿復元高札場(寺社・史跡)
三ツ塚(寺社・史跡)
会本古代窯跡(八幡神社)(寺社・史跡)
天狗谷遺跡・天狗谷古墳(寺社・史跡)
船山北古墳群(寺社・史跡)
伊木の森トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
伊木の森駐車場(駐車場)
炉端遺跡駐車場(駐車場)
展望台(その他)
キューピーの鼻(その他)
遊歩道入口(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |