竹ヶ鼻城(たけがはなじょう)

竹ヶ鼻城 投稿者:おちゃいぬさん

城郭基本情報

名称(よみ) 竹ヶ鼻城(たけがはなじょう)
通称・別名 竹鼻城
所在地 岐阜県羽島市竹鼻町丸の内3
天気情報

05/05(日) 降水確率:20%
25℃[-2]14℃[+2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 羽島市役所教育委員会生涯学習課[電話
分類・構造 平城
築城主 竹腰尚隆
築城年 応仁年間(1467〜1469)
主な改修者 不破広綱
主な城主 竹腰氏、不破氏、一柳氏、杉浦氏
廃城年 慶長5年(1600)
遺構 消滅
指定文化財 市史跡(竹鼻城跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2023/02/21 08:54noble筑前守弥勒菩薩
竹ヶ鼻城:完全に宅地化されており、遺構は特にありません。ただ、歴史民俗資料館裏手(現代風の(搦手)ですね)に、堀跡とされる水路があるので、それだけ見ました。唯一の、遺構っぽいものです。強いて云えば、ね。

2023/02/06 04:21RED副将軍
牧村城:利休七哲である牧村利貞の居城🏯山内一豊ゆかりの地⁡オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⁡築城年代等は不詳。戦国時代には斎藤龍興の家臣である牧村正倫が城主であったとされます。牧村氏は、稲葉重通の子の利貞が家督を承継しました。牧村利貞は織田信長に仕え、信長の死後は豊臣秀吉の馬廻りとなり朝鮮出兵にも参加しています。また利休七哲のひとりに数えられる茶人でもありました。山内一豊が、主君であった岩倉織田氏が織田信長により攻められ落城、家老であった父も討死し流浪していたところ、この牧村城で庇護されたと云われます。⁡見所遺構は消失しており、円長寺の境内に牧村城の碑が立っていますが、正確な牧村城の場所すら分かっており...

城郭攻略情報


2023/06/22 10:19
きらら左兵衛督
のぞみ下り、マップ見ながら一番近そうなところでポチッとしたら一発で取れました。
2023/06/20 11:27
あざらし肥前守
羽島市竹鼻町、佐吉大仏(大仏寺)。(❜18・3攻略)
2022/12/20 16:56
テサヤン刑部大輔
大阪向き新幹線(こだま号)で岐阜羽島駅に入線する少し前にゲット。(羽島中央公園あたり)
2022/12/07 14:13
やりなおしのしもうさ
新幹線からは相当シビアです。のぞみではまず不可能で、ひかり こだま の停車中にホームをウロウロしてなんとかとれました。
2022/04/26 22:27
土岐勘解由次官頼芸
羽島文化センター近くで攻略しました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ぺこさん 34

 2位 ボブ岩代守ニャンさん 32

 3位 空条左衛門督貞夫さん 26

竹ヶ鼻城の周辺スポット情報

 石碑・説明板(碑・説明板)

 一夜堤跡(碑・説明板)

 一夜堤跡(碑・説明板)

 間島太閤山(碑・説明板)

 一夜堤の跡(碑・説明板)

 札の辻(碑・説明板)

 森部城(周辺城郭)

 氷取城(周辺城郭)

 牧村城(周辺城郭)

 本郷城(周辺城郭)

 須賀城(周辺城郭)

 下之城(周辺城郭)

 太閤山砦(周辺城郭)

 佐吉大仏(寺社・史跡)

 森部合戦古戦場(寺社・史跡)

 間島太閤山(寺社・史跡)

 一夜堤の跡 (寺社・史跡)

 八剱神社(不破源六広綱公歌碑)(寺社・史跡)

 本覚寺(寺社・史跡)

 竹鼻別院(竹中伝六喜伯の墓)(寺社・史跡)

 羽島市歴史民俗資料館・映画資料館(関連施設)

 

to_top
気に入った!しました