名称(よみ) | 長松城(ながまつじょう) |
所在地 | 岐阜県大垣市長松町789 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 竹中重利 |
築城年 | 天正年間(1573〜1592) |
主な城主 | 竹中重利、武光忠棟 |
遺構 | 消滅 |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2023/08/19 01:42 図書頭RedKing
長松城:城址が学校に、とよくある立地です。セットの神社はというと、美濃国一宮南宮大社の案内碑が旧官道美濃路の道標と並んでいます。村の鎮守さまは、水路の二ノ丸橋から北に外れたところのようです。一級河川大谷川に架かる二の丸橋対岸には排水機場があり、流域図が表示されています。学校の校門近くの健康ウォーク看板に示された大谷川から相川堤防の一周(輪中)が長松城の治めた地域でしょう。江戸時代になっても小輪中毎に藩や知行が違い代官所がそれぞれにあったそうです。
2022/11/30 02:26 前田利家猫耳メイド萌
大垣城清水口移築門(平林荘跡):岐阜県史跡 平林荘跡ここは、蘭方医 飯沼慾斎が天保三年、引退後 三十年にわたって植物を研究した別荘跡である。邸内に庭園式植物園を営み、舶来種をはじめ草木数百種を植えた。その著「草木図説」は、我が国 最初の科学的植物図鑑である。大垣市重要文化財 平林荘正門この門は、戸田氏寛が維新後、ここに隠居し大垣城七口門の一つを移築したものである。大垣市教育委員会石碑碑文より。長松城址(大垣市立荒崎小学校)東側の区画にあります。長松城址リア攻めの際には、立ち寄ってほしいと思います。
来月度の城主争い戦況
1位 中務大輔エミコさん 134回
2位 図書頭RedKingさん 114回
3位 tetuさん 90回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |