名称(よみ) | 西高木家陣屋(にしたかぎけじんや) |
通称・別名 | 高木陣屋、(多羅城、多良城) |
所在地 |
岐阜県大垣市上石津町宮237
周辺の宿 |
天気情報 |
10/22(水) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 上石津郷土資料館[電話] |
分類・構造 | (平城)、陣屋 |
天守構造 | なし |
築城主 | 関一政(多羅城)、高木氏(西高木家陣屋) |
築城年 | 天正年間(1573〜1592)?(多羅城)、慶長6年(1601)(西高木家陣屋) |
主な城主 | 関氏(多羅城)、高木氏(西高木家陣屋) |
遺構 | 長屋門、母屋、石垣(西高木家陣屋) |
指定文化財 | 国史跡(西高木家陣屋跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板(西高木家陣屋) |
2025/10/05 15:22 つか征夷大将軍ぽ
島津豊久の墓(島津塚):菩提寺の瑠璃光寺の近くの森に島津豊久の五輪塔が祀られています。
2025/10/05 15:17 つか征夷大将軍ぽ
白拍子谷 島津豊久自刃の地:この地域の伝承では関ヶ原の戦いでの島津の退き口で負傷した島津豊久は勝地峠を越えてここまでたどり着いたが、力尽きて自刃したとされています。各所に案内板があるのでわかりやすく、コンパクトカーなら近くまで行けますが、切り返し場所が少ないので橋の先に車が見えたら進まない事をお勧めします。たぶん2台入るとバックで狭い橋付近を曲がる事になります。
来月度の城主争い戦況
1位 越後龍さん 116回
2位 ゆ~(*^□^*)さん 79回
3位 尾張名古屋百万石さん 41回
埋門(遺構・復元物)
勝地峠(碑・説明板)
史跡 西高木家陣屋跡説明板(碑・説明板)
城ヶ平城(周辺城郭)
北高木家陣屋(周辺城郭)
東高木家陣屋(周辺城郭)
樫原城(周辺城郭)
島津豊久の墓(島津塚)(寺社・史跡)
白拍子谷 島津豊久自刃の地(寺社・史跡)
城ヶ平城駐車場・入り口(駐車場)
上石津郷土資料館駐車場(駐車場)
上石津郷土資料館(関連施設)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |