名称(よみ) | 西高木家陣屋(にしたかぎけじんや) |
通称・別名 | 高木陣屋、(多羅城、多良城) |
所在地 | 岐阜県大垣市上石津町宮237 |
天気情報 |
07/06(日) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 上石津郷土資料館[電話] |
分類・構造 | (平城)、陣屋 |
天守構造 | なし |
築城主 | 関一政(多羅城)、高木氏(西高木家陣屋) |
築城年 | 天正年間(1573〜1592)?(多羅城)、慶長6年(1601)(西高木家陣屋) |
主な城主 | 関氏(多羅城)、高木氏(西高木家陣屋) |
遺構 | 長屋門、母屋、石垣(西高木家陣屋) |
指定文化財 | 国史跡(西高木家陣屋跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板(西高木家陣屋) |
2025/06/08 23:42 影忍
西高木家陣屋:関ヶ原と大垣城の間に大津へ抜ける道の途中に多羅の地がありました。島津が退き、島津豊久が自刃することになった土地です。“島津の退き口”の伝承と高木氏の良好な資料を100円で入れる資料館にまとめて展示してありました。
2025/05/23 21:39 織田上総介晃司
北高木家陣屋:住宅地となって面影はほとんど無いですが、唯一石垣が残る。
来月度の城主争い戦況
1位 ゆ~(*^□^*)さん 20回
2位 尾張名古屋百万石さん 13回
3位 大一大万大吉織部佑さん 8回
埋門(遺構・復元物)
城ヶ平城(周辺城郭)
北高木家陣屋(周辺城郭)
東高木家陣屋(周辺城郭)
樫原城(周辺城郭)
島津豊久の墓(島津塚)(寺社・史跡)
白拍子谷 島津豊久自刃の地(寺社・史跡)
城ヶ平城駐車場・入り口(駐車場)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |