名称(よみ) | 吉川城(よしかわじょう) |
所在地 | 愛知県大府市宮内町4、5 |
天気情報 |
04/02(水) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 吉加波入道 |
築城年 | 応永4年(1397) |
主な城主 | 吉川氏、花井勘八郎 |
廃城年 |
天正8年(1580) |
遺構 | 消滅 |
再建建造物 | 石碑 |
2025/02/11 14:35 尾張守たまきち
長井屋敷:丘陵上に築かれた、鎌倉幕府の御家人を父とする長井佐右衛門の屋敷。現地は、とても見晴らしの良い坂の上にあり、地名は「佐右坂」。現在は住宅に変わり、遺構はありませんでした。
2024/12/02 21:33 松平右兵衛督屏風折土塀元康
吉川城:国道脇に石碑が建ち、城跡には弁財天が祀られている。遺構は全くなく、城の内という地名が残るだけ。簡単訪問できる。
来月度の城主争い戦況
1位 たくぞうさん 15回
2位 近江守レイさん 14回
3位 アッキィさん 12回
城址碑(碑・説明板)
寺本城(周辺城郭)
横須賀城(周辺城郭)
木田城(周辺城郭)
名和城(周辺城郭)
平島城(周辺城郭)
清水城(周辺城郭)
富田山中城(周辺城郭)
追分城(周辺城郭)
長草城(周辺城郭)
横根城(周辺城郭)
丸根城(周辺城郭)
尾張藩横須賀御殿(周辺城郭)
藪城(周辺城郭)
米田城(周辺城郭)
城畑城(周辺城郭)
長井屋敷(周辺城郭)
大清水館(周辺城郭)
沢井丹後屋敷(周辺城郭)
猪伏村城(周辺城郭)
七津太夫屋敷(周辺城郭)
惣作遺跡(寺社・史跡)
石丸遺跡(寺社・史跡)
子安神社遺跡(子安神社)(寺社・史跡)
松崎遺跡(寺社・史跡)
下内橋遺跡(寺社・史跡)
柳ヶ坪遺跡(寺社・史跡)
尾張藩吉田屯所(寺社・史跡)
共栄遺跡(寺社・史跡)
大清水地蔵(寺社・史跡)
北尾秋葉社(寺社・史跡)
長草天神社(寺社・史跡)
津島神社(寺社・史跡)
弥勒寺(寺社・史跡)
延命寺(寺社・史跡)
観福寺(寺社・史跡)
烏帽子遺跡(寺社・史跡)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |