野田城(のだじょう)

野田城 投稿者:ちょんごろさん

城郭基本情報

名称(よみ) 野田城(のだじょう)
通称・別名 三河野田城、根古屋城、上ノ山城
所在地 愛知県新城市豊島字本城
天気情報

04/03(木) 降水確率:40%
18℃[±0]9℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 新城市教育委員会設楽原歴史資料館[電話
分類・構造 連郭式平山城
築城主 菅沼氏
築城年 永正5年(1508)
主な改修者 菅沼定盈
主な城主 菅沼氏
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(野田城跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2025/03/13 14:39陸奥守たろす
野田城跡専用駐車場:野田城の入口から南へ約120mの場所に専用駐車場が整備されていました。輪止めありの区画された部分が9台分、身内だけならスペース利用でさらに5台程度は駐車できそうです🤗これで路肩駐車しなくても安心して野田城散策ができますね🥰

2024/05/06 20:17テツロ〈テチュ〉
伝・信玄公狙撃着弾場所:城と向かい合う崖の上、ここには武田方の武将が撃たれたという「笛聞場」があり、さらに設楽原歴史資料館には「S玄砲」が展示されています。野田城の戦いで籠城して武田軍と戦った城主・菅沼定盈の菩提寺:宗堅寺に伝わるもので、日本に残る火縄銃で最も古いものの一つとされています。本来、火縄銃は消耗品として古いものは新しいものに作り直されてしまいますが、この銃身は「とある大物」を狙撃した名高き鉄砲として残った、ということですかね(大将の名誉のため気ぃつかってますョ゙💦)(ターゲットを見据えて妄想、、)その旧式であてたのか?ドンピシャだな、鳥居三左衛門よ、、距離にして85ヤードか、9番アイアンだな、、一割の才能...

城郭攻略情報


2024/03/27 08:49
くぬぎ式部大輔感謝
飯田線江島駅で攻略致しました。
2023/06/24 12:10
あざらし肥前守
豊川市東上町滝ノ入、妙劉寺。(❜18・5攻略)
2022/09/10 13:10
よっしっし左近衛中将
飯田線江島駅にて攻略できました。
2019/07/21 02:04
播磨屋刑部卿
東名道新城PA-豊川IC間でバス内から断続的に挑戦するも落とせず。
2018/03/11 09:13
キラキラ光る山城守きなこ姫
国道151号線ファミリーマート豊川東上町店前にて安定攻略です。第6回公式ツアーにて。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 いい軽トラさん 14

 2位 のんさん 13

 3位 ともだち777さん 5

野田城の周辺スポット情報

 堀切(遺構・復元物)

 土塁跡(三の曲輪)(遺構・復元物)

 堀跡(三日月堀)(遺構・復元物)

 山門(嶋田陣屋移築城門)(遺構・復元物)

 嶋田陣屋移築城門(遺構・復元物)

 井戸(遺構・復元物)

 山門(野田城移築城門)(遺構・復元物)

 堀と土橋(遺構・復元物)

 大野田城説明板(碑・説明板)

 新城古城(碑・説明板)

 野田城跡と野田の戦い(碑・説明板)

 野田城址の石碑(碑・説明板)

 伝信玄公 狙撃場所(碑・説明板)

 二の丸跡(碑・説明板)

 三の丸跡(碑・説明板)

 野田城跡説明板(碑・説明板)

 大野田城(周辺城郭)

 瑞城(周辺城郭)

 勝川城(周辺城郭)

 嶋田氏陣屋(周辺城郭)

 下り地城(周辺城郭)

 石田陣屋(周辺城郭)

 野田城稲荷(寺社・史跡)

 法性寺(寺社・史跡)

 伝・信玄公狙撃着弾場所(寺社・史跡)

 野田城合戦古戦場跡(寺社・史跡)

 東平遺跡(寺社・史跡)

 設楽原歴史資料館(御城印)

 野田城跡専用駐車場(駐車場)

 入口を示す看板(その他)

 

to_top
気に入った!しました