名称(よみ) | 野田城(のだじょう) |
通称・別名 | 三河野田城、根古屋城、上ノ山城 |
所在地 | 愛知県新城市豊島字本城 |
天気情報 |
07/05(土) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 新城市教育委員会設楽原歴史資料館[電話] |
分類・構造 | 連郭式平山城 |
築城主 | 菅沼氏 |
築城年 | 永正5年(1508) |
主な改修者 | 菅沼定盈 |
主な城主 | 菅沼氏 |
廃城年 |
天正18年(1590) |
遺構 | 曲輪、横堀(空堀) |
指定文化財 | 市史跡(野田城跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/06/22 16:46 しいたけ
野田城:9台ほど停められる駐車場ができていました。
2025/03/13 14:39 征夷大将軍たろす
野田城跡専用駐車場:野田城の入口から南へ約120mの場所に専用駐車場が整備されていました。輪止めありの区画された部分が9台分、身内だけならスペース利用でさらに5台程度は駐車できそうです🤗これで路肩駐車しなくても安心して野田城散策ができますね🥰
来月度の城主争い戦況
1位 いい軽トラさん 23回
2位 のんさん 13回
3位 ともだち777さん 10回
堀切(遺構・復元物)
土塁跡(三の曲輪)(遺構・復元物)
堀跡(三日月堀)(遺構・復元物)
山門(嶋田陣屋移築城門)(遺構・復元物)
嶋田陣屋移築城門(遺構・復元物)
井戸(遺構・復元物)
山門(野田城移築城門)(遺構・復元物)
堀と土橋(遺構・復元物)
大野田城説明板(碑・説明板)
新城古城(碑・説明板)
野田城跡と野田の戦い(碑・説明板)
野田城址の石碑(碑・説明板)
伝信玄公 狙撃場所(碑・説明板)
二の丸跡(碑・説明板)
三の丸跡(碑・説明板)
野田城跡説明板(碑・説明板)
大野田城(周辺城郭)
瑞城(周辺城郭)
勝川城(周辺城郭)
嶋田氏陣屋(周辺城郭)
下り地城(周辺城郭)
石田陣屋(周辺城郭)
野田城稲荷(寺社・史跡)
法性寺(寺社・史跡)
伝・信玄公狙撃着弾場所(寺社・史跡)
野田城合戦古戦場跡(寺社・史跡)
東平遺跡(寺社・史跡)
計賀地遺跡(寺社・史跡)
豊辺遺跡(寺社・史跡)
設楽原歴史資料館(御城印)
野田城跡専用駐車場(駐車場)
入口を示す看板(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |