新城城(しんしろじょう)

新城城 投稿者:左近衛中将かめかめさん

城郭基本情報

名称(よみ) 新城城(しんしろじょう)
通称・別名 新城陣屋
所在地 愛知県新城市字東入船
天気情報

04/03(木) 降水確率:40%
18℃[±0]9℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 新城市教育委員会設楽原歴史資料館[電話
分類・構造 平城
築城主 奥平信昌
築城年 天正3年(1575)
主な城主 奥平氏、水野氏、菅沼氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(新城城跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2024/09/03 16:36コナン遠江守
有教館跡:新城陣屋には旗本・菅沼氏が設立した藩校が置かれていました。開校時期は享保13年(1728)とされ、安永9年(1780)に領主・菅沼貞前によって「有教館」と名付けられました。10歳から20歳の家臣の子供に入校が許され、一般の人々は入れませんでした。主に漢字を教授する大学部と弓・馬・剣などの武術を学ぶ武芸部で構成され、文武両道の学び舎でした。

2024/09/03 16:21コナン遠江守
大手門跡:天正4年(1576)奥平信昌により築城された新城城の大手門が中町南側中央から、江戸中期このあたりに移されました。以来、城と城下町を結ぶ重要な役割を果たしました。大手門は間口2間(4m弱)で瓦葺き、門は観音開きで、門の下は緩やかな階段になっていたそうです。昭和60年の道路整備の時、その歴史にちなんで「大手門通り」と命名されました。

城郭攻略情報


2024/03/27 08:48
くぬぎ式部大輔感謝
飯田線野田城駅で攻略致しました。
2023/06/24 12:34
あざらし肥前守
新城市宮ノ前、幸雲山宗堅寺。(❜18・5攻略)
2023/03/21 20:49
越前守あけっつぁま
JR飯田線野田城駅にて、新城城とともに攻略
2022/09/10 13:16
よっしっし左近衛中将
飯田線野田城駅にて攻略できました。
2022/09/03 18:52
鰹芭蕉主膳佑
もし、千利休に直接会われるのであれば、現在新城に滞在中で、その後油川城へ向かうと、取次の者がその居場所を教えてくれました。とのこと

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 さらさん 17

 2位 のんさん 13

 3位 いい軽トラさん 7

新城城の周辺スポット情報

 大手門跡(碑・説明板)

 有教館跡(碑・説明板)

 新城城の説明板と碑(碑・説明板)

 岩広城(周辺城郭)

 石田城(周辺城郭)

 臼子城(周辺城郭)

 大谷城(周辺城郭)

 夷城(周辺城郭)

 道目記城(周辺城郭)

 欠下城(周辺城郭)

 徳定城(周辺城郭)

 川路端城(周辺城郭)

 川路城(周辺城郭)

 小川路城(周辺城郭)

 来迎松城(周辺城郭)

 新城古城(周辺城郭)

 織田信長本陣跡(寺社・史跡)

 真向遺跡(寺社・史跡)

 神荒居遺跡(寺社・史跡)

 神の前遺跡(寺社・史跡)

 設楽原歴史資料館(御城印)

 入口(その他)

 

to_top
気に入った!しました