名称(よみ) | 本證寺(ほんしょうじ) |
通称・別名 | 本証寺、本證寺城、野寺御本坊 |
所在地 | 愛知県安城市野寺町野寺26 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 城郭寺院 |
天守構造 | なし |
築城主 | 慶円 |
築城年 | 建永元年(1206)頃 |
主な城主 | 一向宗 |
遺構 | 横堀(水堀)、鐘楼 |
指定文化財 | 国史跡(本證寺境内)、市文化財(鼓楼・鐘楼・経蔵・裏門)、県指定有形文化財(本堂、木造慶円上人坐像) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2024/07/20 23:42 RED副将軍
本證寺:三河一向一揆の中心地鼓楼や土塁を備え水濠に囲まれた城郭寺院オススメ度 ★★★★⭐︎1206年頃、親鸞門侶の慶円により開山した真宗大谷派寺院。桶狭間の戦い後に今川氏から独立した松平家康は三河統一を目指すも不入特権を有していた三河三ヶ寺と対立。1563年から1564年まで三河一向一揆が起こります。三河三ヶ寺の本證寺、上宮寺、勝鬘寺は一揆の拠点となり、本證寺はその中でも中心でした。家康家臣の中にも一揆に加担するものも多く、本多正信・本多正重・渡辺守綱・蜂屋貞次・夏目広次などが一揆勢に付いています。しかし小川安政の戦いで敗れ、当主の空誓上人は逃走し廃寺となりました。その後、1663年までには再...
2024/01/29 20:30 ショウちゃん
本證寺:本證寺は水堀で囲まれ、橋を渡ると大門をくぐって入ります、鐘楼や隅櫓や見事な本堂がありまさに城のようですね。三河一向一揆では岡崎市の勝鬘寺、上宮寺とともに真宗三河三か寺として知られ、創建以降、三河地域の中心的な寺院として栄えてきました。
来月度の城主争い戦況
1位 ボ・ル・ト・35さん 135回
2位 サクサク中務大輔忠勝さん 67回
3位 右近衛少将yoryoさん 54回
堀(遺構・復元物)
鼓楼(遺構・復元物)
鐘楼(遺構・復元物)
本堂(遺構・復元物)
本證寺山門(遺構・復元物)
裏門(遺構・復元物)
外堀(東側)(遺構・復元物)
庫裏(遺構・復元物)
経蔵(遺構・復元物)
土塁(遺構・復元物)
内堀(遺構・復元物)
りゅうくうばし(遺構・復元物)
木戸城(周辺城郭)
浅井西城(周辺城郭)
藤井城(周辺城郭)
小川的場城(周辺城郭)
岩根城(周辺城郭)
木戸村古城(周辺城郭)
木戸古城(周辺城郭)
志子屋砦(周辺城郭)
本証寺(寺社・史跡)
野寺八幡社(寺社・史跡)
石川政康の墓(寺社・史跡)
上宮寺鐘楼と不断桜(寺社・史跡)
上宮寺(寺社・史跡)
本證寺(御城印)
境内駐車場(駐車場)
モニュメント(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |