富貴城(ふきじょう)

富貴城 投稿者:チェルシー摂津守さん
icon

00時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 富貴城(ふきじょう)
通称・別名 冨貴城、東大高城、邑城
所在地 愛知県知多郡武豊町冨貴字郷北
天気情報

11/03(月) 降水確率:20%
17℃[-3]10℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 平城
築城主 岩田氏
築城年 室町時代後期
主な城主 岩田氏、戸田氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/10/17 12:38松平長七郎若狭守長頼
広目寺:1600年(慶長5年)の関ヶ原の戦い前哨戦の際に九鬼水軍が来襲し焼失したと伝わる。(尾張国知多郡誌より)

2025/07/11 21:30播磨守南のこうちゃん✨️
富貴城:法輪山圓観寺内に有る富貴城趾🤨グーグルナビで設定して訪問🚗💨狭い道路等ばかりの道路案内で辿り着きました😵法輪山圓観寺の駐車場が利用出来ます😲トイレ、見当たらず🙄

城郭攻略情報


2025/09/22 09:04
まる肥後守【川越城城代】
名鉄河和線青山駅通過で攻略
2025/01/12 11:03
JAGE備前守回=回
JR武豊線東成岩駅で攻略♪
2024/07/15 11:55
摂政景虎
知多半島道路の半田インターから武豊インターへ向かう途中で攻略できました。
2023/08/21 16:48
さかさん
知多半島道路 武豊PAでも、攻略出来ます。
2023/06/23 12:19
あざらし肥前守
公共交通:一例名鉄河和線知多武豊、特急は成岩・上ゲを確か全便通過。知多半田まで戻り徒歩で東進、衣浦人道トンネルを通り碧南へ。トンネル入口まででも約4.4Kmあるので1時間以上必要。(❜19・6攻略)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 kazさん 23

 2位 中務卿スーさんさん 22

 3位 みくみく右衛門督ばあ2さん 21

富貴城の周辺スポット情報

 血の池(遺構・復元物)

 源義朝暗殺の地(遺構・復元物)

 客殿(伏見城移築物)(遺構・復元物)

 源義朝座像(碑・説明板)

 織田信孝墓碑(碑・説明板)

 源義朝公之墓(碑・説明板)

 岩滑西橋 (お殿橋)(碑・説明板)

 河和城(周辺城郭)

 細目城(周辺城郭)

 成岩城(周辺城郭)

 成岩砦(周辺城郭)

 岩滑城(周辺城郭)

 半田城(周辺城郭)

 中山城(周辺城郭)

 布土城(周辺城郭)

 上野間城(周辺城郭)

 苅屋城(周辺城郭)

 古場城(周辺城郭)

 長尾城(周辺城郭)

 細目城(周辺城郭)

 奥田城(周辺城郭)

 乙川城(周辺城郭)

 平地城(周辺城郭)

 長尾山烽火台(周辺城郭)

 越智伊賀守屋敷(周辺城郭)

 大高城(周辺城郭)

 大谷城(周辺城郭)

 長田屋敷・下髙田遺跡(周辺城郭)

 岩田氏屋敷(周辺城郭)

 高城(周辺城郭)

 水野屋敷(周辺城郭)

 岩川三太夫屋敷(周辺城郭)

 野間大坊(寺社・史跡)

 鎌田政家と妻の墓(寺社・史跡)

 池禅尼の塚(寺社・史跡)

 源義朝公墓所(寺社・史跡)

 織田信孝公墓所(寺社・史跡)

 常楽寺(寺社・史跡)

 成岩代官所(寺社・史跡)

 武雄神社(寺社・史跡)

 白山社(寺社・史跡)

 円観寺(寺社・史跡)

 はりつけの松(寺社・史跡)

 乙川八幡社(寺社・史跡)

 順正寺(寺社・史跡)

 津島社(寺社・史跡)

 山神社(寺社・史跡)

 常福院(寺社・史跡)

 法山寺(寺社・史跡)

 密蔵院(寺社・史跡)

 安養院(寺社・史跡)

 報恩寺(寺社・史跡)

 髙讃寺(寺社・史跡)

 影現寺 (時志観音)(寺社・史跡)

 浄土寺(寺社・史跡)

 安養寺(寺社・史跡)

 布土一向山遺跡(寺社・史跡)

 広目寺(寺社・史跡)

 半田市観光協会 (アイプラザ半田)(御城印)

 公衆トイレ(トイレ)

 円観寺駐車場(駐車場)

 乙川八幡社 駐車場(駐車場)

 南吉記念館 駐車場(駐車場)

 蔵のまち東駐車場(駐車場)

 常楽寺参詣者駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました