名称(よみ) | 日比津城(ひびつじょう) |
通称・別名 | 乾屋敷城 |
所在地 | 愛知県名古屋市中村区日比津4 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 野尻氏 |
築城年 | 南北朝時代 |
主な城主 | 野尻氏 |
遺構 | 消滅 |
再建建造物 | 石碑(日比津城主御菩提所) |
2024/09/01 15:04 尾張守たまきち
紺屋屋敷:吉岡次右衛門の屋敷跡。吉岡次右衛門は豊臣秀吉に召されて天満橋(大坂)に住み、染め物を家業とした。太閤朱印状の「五石こうや」とあるのが、この吉岡次右衛門という。紺屋屋敷は常泉寺の北西にあったといわれ、現在はそれを示すようなものは何も無く、中村公園の敷地内に当たります。常泉寺は秀吉公の生誕地とされていると事から、「幼い頃に世話になった近所のオジサン」が、大出世した物語が妄想されます。
2024/09/01 11:07 尾張守たまきち
長嘯子屋敷:「長嘯子(ちょうしょうし)」は、豊臣秀吉の妻である北政所:ねねの甥にあたる木下勝俊が剃髪後に名乗った名前。ここは、その木下勝俊の屋敷跡。ねねの兄が勝俊の父∶木下家定。木下勝俊は、秀吉に仕えて若狭国後瀬山城主となり、関ヶ原合戦では東軍に属して伏見城を守備していたが、西軍が来襲する直前に城を退去し、戦後所領を没収された。その後、勝俊は剃髪し長嘯子と名乗って京都東山に隠居。和歌の道を歩んだ。歌文に優れ、多くの著書を残し、歌集「挙白集」は名高い。
来月度の城主争い戦況
1位 キム兄さん 187回
2位 若桜采女佑歌帆さん 153回
3位 さわっち図書助さん 116回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |