名称(よみ) | 泉頭城(いずみがしらじょう) |
所在地 | 静岡県駿東郡清水町伏見字泉頭 |
天気情報 |
04/05(土) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 清水町教育委員会社会教育課[電話] |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 北条氏康 |
築城年 | 弘治年間(1555〜1558) |
主な城主 | 後北条氏、笠原氏、武田氏 |
廃城年 |
天正18年(1590) |
遺構 | 曲輪、土塁、堀切 |
再建建造物 | 説明板 |
2025/02/11 17:58 信濃守あお
泉頭城:柿田川公園になってる。湧水凄い。2つの展望台から見る湧出点は見た方がいい。20分くらいで回れるかと。
2025/02/04 20:46 rigret
泉頭城:城としての探索より、湧水の方をメインに見学してた。清水町観光案内所わくら柿田川に御城印2つ、泉頭城と戸倉城あり。第二展望台から見える湧水の姿を模した表紙の御城印帳も販売されている。隣街の沼津市は『ラブライブ!サンシャイン』の聖地のため、こちらにもいくつかグッズ販売されている。泉頭城は、徳川家康最後の城にしようと考えていたらしい。周辺の地形は平たく、これで防御機能が果たせるかなぁと思った。全部巡ってないのであしからず。コンコンと湧き出る水が不思議である。ここから出た水は狩野川に合流しているようだ。
来月度の城主争い戦況
1位 ひろちゃんさん 30回
2位 真田 駿河守 昌剛さん 15回
3位 なな釆女佑さん 11回
対面石(源頼朝・義経)(遺構・復元物)
説明板(碑・説明板)
説明板(碑・説明板)
三島宿・樋口本陣跡(碑・説明板)
河原ケ谷城(周辺城郭)
三嶋大社(寺社・史跡)
楽寿園(寺社・史跡)
トイレ(トイレ)
柿田川湧水駐車場(有料)(駐車場)
三島市郷土資料館(関連施設)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |