名称(よみ) | 勝間田城(かつまたじょう) |
所在地 | 静岡県牧之原市勝田2160 |
天気情報 |
08/21(木) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 牧之原市社会教育課[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 勝間田氏 |
築城年 | 応永年間(1394〜1428) |
主な城主 | 勝間田氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、堀切、建物礎石 |
指定文化財 | 県史跡(勝間田城跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/07/20 10:22 イカ天左近衛少将リーダー
勝間田城:下草はもちろん、樹木も遠慮なくバッサバッサ切り倒しているので、曲輪、土塁、堀切など縄張りの全体像がとても把握しやすい良城です。パンフ、各所説明板、駐車場なども充実しており、静岡県教育委員会の取り組みを高く評価します。にも関わらず小1時間誰にも会いませんでした。もっと評価されても良いのに、と思います(5月下旬)
2025/03/27 14:50 久太郎
勝間田城:3月から4月の時期に来城したせいでしょうか、下草や伸び枝が綺麗に刈り払われて、キレッキレの遺構状態を見学できました。特に見どころのひとつでありましょう、5重堀切の手前から3条は素晴らしい断面からの見学が可能です。梅雨時期を過ぎると下草がモフモフからグングン伸びて足を踏み入れなくなるので(以前の体験より)、今の時期はオススメです!保存整備に関わっていただいている方々のお陰げですね、感謝と感激のお城散策させて頂きました。またお連れ様が見えましたら、近くの大井川には世界で最も長い木造歩道橋、蓬莱橋もありますのでセットで登城&渡橋もいいかと思いました。
来月度の城主争い戦況
1位 いまがわさん掃部頭さん 68回
2位 泉地右近衛中将ばっかんまんさん 48回
3位 ラガービールさん 42回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |