名称(よみ) | 庵原山城(いはらやまじょう) |
通称・別名 | 庵原城 |
所在地 | 静岡県静岡市清水区庵原町草ケ谷 |
天気情報 |
04/03(木) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 庵原氏? |
築城年 | 鎌倉時代? |
主な城主 | 庵原氏、朝比奈氏 |
遺構 | 曲輪、堀切 |
再建建造物 | 説明板 |
2025/01/27 07:28 ʀᴇᴅ副将軍
庵原山城:今川氏家臣である庵原氏の居城🏯オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎築城年代は不詳。鎌倉時代後半に築かれた在地土豪の庵原氏の居城と伝わります。庵原氏は室町時代中頃に今川氏の家臣となりました。1568年に武田信玄が駿河に侵攻すると、庵原忠胤は薩埵峠の戦いで今川氏の先陣として抗戦するも敗れます。庵原山城は武田信玄の支配となり、今川氏旧臣であった朝比奈信置が武田氏に付いて居城としました。1582年、武田氏滅亡の際には徳川家康の大軍に攻められ落城。朝比奈信置は自刃したと伝わります。見所山切川西岸の舌状台地上に築かれています。新東名高速道路の建設により西側が消失。北から南に三郭、二郭、主郭が階段状に連なっ...
2020/10/18 21:16 ペスカトーレ
庵原山城:今はほぼ消滅している言って良いかと。Googleマップが指す地点にどうしても到達出来ませんでした。色々な方向や道路から接近できないかと、原付で小一時間ほど探し回りましたが、入り口が有りませんでした。ロープが張られた私有地かも知れない場所や、東名高速道路の柵の中には入っていません。過去、第二東名高速工事中の時に入った話が口コミに出ている事から、その時までは入れたが、今はフェンスに閉ざされているのではないかと思われます。このまま、手入れもされず消滅する城跡になってしまいました。近くに有る、大乗寺のふるさと農道いの中に、庵原山城の説明看板が無造作に置かれていました。かつて設置してあった場所が立ち入り...
来月度の城主争い戦況
1位 たい侍従ピカチュウさん 10回
2位 モンチさん 7回
3位 さあさ上総介甲相駿三国同盟さん 7回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |