小浜藩台場(おばまはんだいば)

小浜藩台場 投稿者:氷室能登守新太郎さん

城郭基本情報

名称(よみ) 小浜藩台場(おばまはんだいば)
通称・別名 小浜藩台場跡[松ヶ瀬台場・鋸崎台場]
所在地 福井県大飯郡おおい町大島(地図は松ヶ瀬台場を示す)
天気情報

05/17(金) 降水確率:10%
24℃[+2]12℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ おおい町商工観光振興課[電話
分類・構造 台場遺跡群
天守構造 なし
築城主 酒井氏
築城年 安政元年(1854)
主な城主 酒井氏
遺構 土塁
指定文化財 国史跡(小浜藩台場跡)
再建建造物 大砲、石碑、説明板
1853年(嘉永6年)、日本を開国させようとアメリカの東インド艦隊司令長官のペリーが、4隻の軍艦を率い浦賀(神奈川県)に入港しました。

翌年、幕府はアメリカと日米和親条約結び、アメリカ船に食料などを供給することを認め、アメリカ以外にもイギリス、オランダ、ロシアとも同じような条約を結びました。

それより以前の18世紀後半(約150年前)頃から、日本近海に異国船がしばしば現れており、江戸幕府の命を受けた小浜藩が若狭湾沿岸を防御するため、小浜湾の入口にある当地に築いたのが松ヶ瀬・鋸崎台場跡です。

若狭湾沿岸で計画・築造された台場は約30箇所あります。その中でも松ヶ瀬・鋸崎台場は遺跡の保存状態が良く、当時の海防体制を知るうえで重要であり、全国を代表する貴重な文化財であるとして国の史跡に指定されました。また、遺跡の保存・活用のため平成14年から復元整備の工事を開始し、平成17年に松ヶ瀬台場跡史跡公園として完成しました。

鋸崎台場跡は、鋸崎半島の先端に位置しており、コの字型にならぶ土塁と5基の砲眼(大砲の砲口部)がある1番台場、2基の方形砲座(無番・3番台場)、火薬庫として使用されたと考えられる焼紅弾室があります。

1号台場跡は、海に向かって横に一文字に砲座が並びます。土塁6基と、土塁にはさまれた5ヶ所の砲眼があります。外周には排水などのための溝がめぐっています。

2号台場跡は、半円形の土塁により造られています。土塁の内側中央には回転式の大砲を設置したと考えられる半円形の砲座1基、その両側には固定式の大砲を設置した方形の砲座が2基づつ配置されています。また、土塁の両側には焼紅弾室が配置されています。

情報提供:おおい町商工観光振興課



城郭口コミ


2024/04/21 02:28池田紀伊守信輝
赤礁崎オートキャンプ場入口ゲート:赤礁崎オートキャンプ場ゲートは22:00〜7:00封鎖

2023/10/18 15:43RED副将軍
小浜藩台場:登録地である松ヶ瀬台場の投稿です。若狭湾沿岸警備のために築かれた台場跡オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎1854年に江戸幕府の命を受けた小浜藩主である酒井忠義により築造。外国船の来航が相次いでおり、前年にはペリー艦隊が浦賀に来航し緊迫状態が高まっていました。異国船の脅威により若狭湾沿岸を防御するために築いた台場跡です。見所若狭湾沿岸で築造され約30ヶ所の台場のうち、最も保存状態の良い遺構のひとつ。⁡現在はキャンプ場の敷地の中に松ヶ瀬台場跡史跡公園として整備されています。1号台場は、土塁6基が直線に並び、土塁と土塁の狭間が砲眼となっています。2号台場は、半円形の土塁で構築され、中央に半円形砲...

城郭攻略情報


2023/07/02 09:44
あざらし肥前守
大飯郡高浜町下車持、道の駅シーサイド高浜。(❜18・6攻略)
2023/01/09 16:43
渡るぞ有明海征夷大将軍クララ姫
国道27号線から安定攻略だワン
2022/12/17 12:34
みけ摂津守みけこ
JR小浜線の東舞鶴方面に向かって勢浜駅と小浜駅の間で攻略できました。
2022/09/22 13:31
女虎美濃守
国道27号線沿い、道の駅うみんぴあ大飯で攻略。
2021/08/09 11:44
かわきち太政大臣
小浜線加斗駅でも攻略できました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 べたお若狭守さん 28

 2位 たいら宮内大輔参平さん 7

 3位 J.J.BOB若狭守忠尊さん 6

小浜藩台場の周辺スポット情報

 小浜藩鋸崎台場(周辺城郭)

 駐車場(駐車場)

 赤礁崎オートキャンプ場入口ゲート(その他)

 

to_top
気に入った!しました