名称(よみ) | 谷小屋城(たにのおやじょう) |
所在地 | 福井県小浜市上中井 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 寺井賢仲 |
築城年 | 戦国時代 |
主な城主 | 寺井氏(武田氏家臣) |
遺構 | 曲輪、櫓台、土塁、堀切 |
2024/05/30 02:24 RED副将軍
大塩城:小規模ながら技巧的な縄張りの大塩氏の居城🏯オススメ度 ★★★★⭐︎築城年代は不詳。1465年に大塩吉信により築かれたと伝わりますが諸説あります。大塩氏は、播磨国北脇城の大塩氏の一族とされ、若狭入部の経緯は不明ですが若狭守護である武田氏の家臣であったとされます。大塩氏代々は長門守を称し、大塩城を居城とし、吉信、吉次、吉忠、助秀の四代が続いたと伝わります。1562年、四代当主の大塩助秀は、湯岡城の南部久方と争うも敗れ、国吉城の粟屋越中守を頼って落ち延びましたが、大塩城は焼き払われたとされます。見所口田縄集落の背後に聳える標高134mの大光寺山に築かれています。最高所にある南城と、北へ伸びる尾...
2020/02/11 02:11 【しばぴー】iggy摂政
谷小屋城:《登城道等》まずは、麓の妙祐寺を目指します。手前左側のお墓に通じる小路を妙見社(跡)まで登ります。フォトで先人方々がコメントされていますように、道はないのでそこから気合いを入れて、右手の山を直登します。道中、所々、城道か?と思しき道らしいものを感じますが、体をなしていませんので直登するよりほかはありません。《遺構》登りきる(15~20分)と1郭(東郭)に到達し、西へ進むと間もなくして1郭2郭(主郭)間の堀切が姿を現します。さらに西へ進むと2郭(主郭)に至ります。主郭北端にL字型土塁(やや甘い)を備え、西側背後には4条の堀切(東寄りの小郭は3郭とされ、中ほど2条は空堀か?)を配し尾根を断つ。なお...
来月度の城主争い戦況
1位 瓶割J.J.BOB若狭守さん 22回
2位 ミントグリーンさん 16回
3位 べたお若狭守さん 9回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |