後瀬山城(のちせやまじょう)

後瀬山城 投稿者:城山出羽守さん

城郭基本情報

名称(よみ) 後瀬山城(のちせやまじょう)
通称・別名 武田氏城
所在地 福井県小浜市伏原他
天気情報

05/05(日) 降水確率:20%
28℃[+1]14℃[+3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 小浜市教育委員会文化遺産活用課[電話
分類・構造 山城
築城主 武田元光
築城年 大永2年(1522)
主な城主 武田氏
遺構 曲輪、石垣、土塁、堀切
指定文化財 国史跡(後瀬山城跡)
再建建造物 石碑、説明板
小浜市街地の南側、JR小浜駅の西南に万葉の山として名高い後瀬山がある。海抜168mとさほど高くはないが、小浜湾から望む山の姿は誠に端麗であり、若狭おばまの象徴として市民から親しまれている。この山の山裾周辺には、妙興寺・八幡神社・発心寺など中世以来存続する著名社寺が所在し数多くの古文書も残されている。また、北側山裾は丹後街道が走っており交通の要所でもあった。

城は後瀬の山頂に主郭を配し、それより北側に伸びる稜線上につくられており総延長400m、最大幅30mをはかる。

これが城の主軸となっており4ブロックにわかれるが最先端は八幡神社の裏山に至る。さらに山頂主郭の西南に張り出した稜線の妙興寺へ向かって下がる枝峰にも3ブロックが認められ延長220mが計測される。その他、八幡神社と妙興寺の中間山腹にも小郭が存在する。

両社寺の間には若狭守護武田氏の館があり(現・小浜小学校、空印寺)ここより裏山へ通じる道があったと聞くが現在は小浜線によって山裾を削られ消滅している。

城の比高差は最下段から主郭まで100mにもおよぶ。山の東西両側面はかなりの急傾斜を形成し、とくに東側伏原地域が顕著である。したがって城郭は西側に集中し、東では主郭の下方に竪堀が一本認められるのみで平場はまったく見当たらない。

この城は若狭地方最大の規模を誇るが、全国的に見た場合はさほど大きくなく、幅も非常に狭小である。しかし、この山は開発されておらず一部の破損はあるものの往昔の姿をよくとどめているもので、かつての縄張りを伺うことが出来る。

情報提供:小浜市教育委員会文化課



城郭口コミ


2024/05/01 10:39曲輪但馬守削平
後瀬山常光寺側出入口:位置が若干ずれてましたので修正致しました。すいませんでした🙇。道は途中で訳分からなくなります。GPSもしくは地形図を読める方だけ侵入して下さい。2024.5.1獣害防止柵やJR小浜線の為、ここより北には出入口がありません。旧道を復活して連続竪堀まで遊歩道の整備計画はあるようですが、現状は踏み跡状態です。持参した地図が古く、辿り着くのに右往左往(藪漕ぎ含む)してしまいましたのでスポット登録します。山裾は崖だらけですので無理せずに撤退の勇気を。2021.5.23

2023/07/12 12:42宇治ひろの勘解由長官ふくやん
後瀬山城:登り切っての眺望は案外でしたが、手入れが行き届いて登りやすい山道です。案内も丁寧で外郭がわかりやすいです。私は愛宕神社入口付近の社務所建物辺りに車を停めて登りました。概ね20分程度かな。國吉城リア攻めした直後で体力的に堪えました🫡

城郭攻略情報


2023/07/02 11:07
あざらし肥前守
小浜市小浜浅間、凌霄山常高寺。その名からして、浅井三姉妹二女である初(後の常高院)の菩提寺。境内がR27で分断されている。(❜18・6攻略)
2022/05/25 08:47
桜井太政大臣静龍
ファミーマート小浜駅前から攻略できました。
2021/11/18 12:44
稼ぐぞ休日給征夷大将軍クララ姫
小浜市日吉57-2『食彩ごえん』で小浜湾を眺め海鮮料理を食べながら安定攻略
2021/08/09 11:52
かわきち太政大臣
小浜線勢浜〜小浜にて攻略できました。但し、かなり小浜駅寄りです。
2018/05/19 14:16
夜猫☆関白
小浜市役所前交差点にて、小浜城と同時攻略出来ました

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 武蔵守Yukiさん 6

 2位 弾正尹ナンブソモソモさん 5

 3位 彦一さん 3

後瀬山城の周辺スポット情報

 本丸(遺構・復元物)

 本丸虎口(遺構・復元物)

 愛宕神社(遺構・復元物)

 二ノ丸(遺構・復元物)

 後瀬山城跡守護居館跡(碑・説明板)

 後瀬山城説明板(碑・説明板)

 空印寺(寺社・史跡)

 常光寺(寺社・史跡)

 八幡神社(寺社・史跡)

 発心寺(寺社・史跡)

 若狭おばま観光案内所(御城印)

 御手洗(トイレ)

 愛宕神社駐車場(駐車場)

 後瀬山常光寺側出入口(その他)

 

to_top
気に入った!しました