火渡館(ひわたしだて)

城郭基本情報

名称(よみ) 火渡館(ひわたしだて)
所在地 岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛字火渡
天気情報

04/05(土) 降水確率:20%
12℃[+4]2℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 平山城
築城主 火渡氏
築城年 戦国時代?
主な城主 火渡氏
遺構 曲輪、堀切、横堀(空堀)

城郭口コミ


2024/05/09 22:53_ClaD雅楽頭リアの季節
松崎館:松崎氏の城とされます。南西の市道沿いにある松崎庚申塔の付近から登っていくと段郭が見えてきます。見どころは主郭の背後で、五重堀切で尾根を分断しています。堀切から両サイドに落ちる竪堀は堀切よりも深く、さらに途中で合流したりして複雑です。これは遠野地区の山城に独特の構造で、圧倒的な見ごたえです。谷を挟んで東側の尾根には矢崎館があり、松崎館からは北の尾根伝いに回り込んで行くことができます。矢崎館は松崎館のミニチュア版で、堀切も二重ですが深さは同規模です。

2024/05/09 22:33_ClaD雅楽頭リアの季節
火渡館:主郭に神社があり、参道で登れます。民家の脇に防獣柵の扉があり、写真の鳥居が見えるのが目印です。

城郭攻略情報


2025/03/07 18:32
土佐守あきおう
JR釜石線宮守〜柏木平間で攻略できました
2023/07/31 15:22
あざらし肥前守
公共交通:一例盛岡〜快速で釜石線に入り遠野へ行く途中、この間80分。(❜20・2攻略)
2023/06/29 15:05
タマ右衛門督太郎
釜石線岩手上郷駅付近(釜石寄り)で攻略出来ました。
2023/06/10 15:24
かわきち太政大臣
釜石線柏木平〜鱒沢にて攻略できました。
2022/10/16 09:51
水きよし摂政
JR釜石線、平倉〜岩手上郷駅間で攻略できました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 山猫ニャロメ左近衛大将さん 4

 2位 備中守武蔵さん 3

 3位 みゅさん 2

火渡館の周辺スポット情報

 松崎館(周辺城郭)

 大萩大館(周辺城郭)

 

to_top
気に入った!しました