| 名称(よみ) | 二穴城(ふたあなじょう) | 
| 所在地 | 
    石川県七尾市二穴
       周辺の宿  | 
  
| 天気情報 | 
     
 11/04(火) 降水確率:20%  | 
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon | 
| 分類・構造 | 平山城 | 
| 築城主 | 能登畠山氏 | 
| 築城年 | 戦国時代 | 
| 主な城主 | 能登畠山氏、高畠茂助(前田氏家臣) | 
| 遺構 | 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀) | 
2023/04/05 16:58 チャッピー大宰大弐ミア
    二穴城:能登島二穴地区にあるお城です。港近くの海辺の説明版に縄張り図が有るのですが、一つも整備はされてなく、多賀神社後から、すぐに左に曲がったら、ニ郭下の曲輪に出ます。そこから竹薮を突き進むと海の見えるニ郭になります。右側に本丸が在るのですが、竹薮が凄く、海側から帯曲輪に降りて進んだ方が歩きやすいです。イノシシ跡も凄いので気をつけて!
2022/05/23 14:47 しぇるふぁ加賀守
    野崎城:二穴城から北東へ数百m〜1km程度、能登島の野崎地区にある砦城です。別名、「野崎砦」とも呼ばれます。現地は、案内板が設置してあります。駐車場は旧野崎小学校で現在はコミュニティセンターになっている建物の駐車場が無料で利用できます。案内板によると、二穴城と連携して七尾湾の防衛拠点として重要な役割を果たしていたとあります。
来月度の城主争い戦況
1位 飛騨守竜我さん 27回
2位 能登左馬助志麻さん 10回
3位 ACHANSさん 5回
      
      
    
    | 攻略数:城 家臣団:人  | 
          異名:個 官位:個  | 
        |
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |