瀬戸丸山城(せとまるやまじょう)

瀬戸丸山城 投稿者:カーネルさん

城郭基本情報

名称(よみ) 瀬戸丸山城(せとまるやまじょう)
通称・別名 瀬戸城
所在地 石川県白山市瀬戸
天気情報

11/22(金) 降水確率:60%
14℃[±0]9℃[+3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 平山城
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 一向一揆勢?
遺構 曲輪、腰曲輪、堀切、横堀(空堀)
瀬戸丸山城は手取川本流と尾添川とが合流する地点、両河川によって形成された河岸段丘上、標高約300mの地点に位置する。

この場所は、対岸に石川郡木滑(寛政元年(1661)以降に番所が置かれた)があり、牛首(白峰)や中宮の向かう分岐点に近い。

城跡地は「城やしき」と呼ばれている他は、史実は不詳である。約50m四方の平坦面を主郭とする単郭式の城で、南北に自然段丘面を利用し整形した腰郭を配する。主郭と北腰郭の間に幅約15m、深さ約7m、長さ約80mの巨大な堀切がある。主郭の南西端には、櫓台遺構が確認できる。北の腰郭は、堀切の背後に位置するが、崩落などでプランははっきりしない。

南腰郭は「ひきまわし」と呼ばれ、最大幅30m、長さ約80m規模で南側の手取川本流に面している。主郭の東側には最大幅約150m、長さ約250m、延べ面積約4万平方メートルの広大な平坦面があるが、城郭との関連性は少ないと見られる。

ただ、主郭の平坦面から約120m(南側)~140m(北側)裾に南北に縦走していたとみられる約10m幅の堀切の痕跡がみられる。平坦面中央は、耕作により埋没した可能性があり遺構は不詳である。

また、主郭から約220mの東側、尾口小中学校の裏に石垣遺構群が確認されているが、城郭とは関係がないものと推測される。

昭和58年、尾口村教育委員会により東側平坦面などでトレンチ調査を行ったが、遺物・遺構ともに明確な結果は得られていない。

立地や、単純な遺構の性格から、天正10年(1582)頃の山内衆と佐久間軍勢との対立時に形成された一向一揆勢の城跡と推測される。

情報提供:白山市文化財保護課



城郭口コミ


2023/04/24 06:14チャッピー修理大夫ミア
瀬戸丸山城:確かにナビでは行き止まりの所に行きます。白峰小学校の後の森林生態学習館(やってないみたいけど)そこから瀬戸丸山公園を南西の方角に本丸があります。三方を川で、囲まれています。東南の方角に堀切があり、山の上が平たくなっています。出丸?わかりません。

2018/06/20 19:55まるき〜陸中守
瀬戸丸山城:Googleマップで道を検索すると国道157号線を外れて川沿い→国道157号線の高架下をくぐって丸山公園へのルートを示しますが高架下から道が塞がれており通行できませんでした。白山市立白嶺小学校の敷地内ぽい所の?(行けばわかる)外側を通って道なりに行くと公園駐車場に辿り着けます。公園内はキャンプ場と野外学習用のスペースだったらしいが今は朽ちた建物や遊具、めったに人が来ないだろうという雰囲気で少し不気味。本丸跡はおそらくここかな?という所がありましたがアプリの説明にあるような「深さ約7m、長さ約80mの巨大な堀切」などを探してみるも見つけられず…南側の手取川本流に面している「ひきまわし」と呼ばれる...

城郭攻略情報


2023/07/21 12:42
越前守obstetrics
休日攻略例 石川線鶴来駅1135着 (休日はエコフリー切符あり) 徒歩にて白山比め神社参拝(なければ一本遅い電車も可)1255加賀白山バス一の宮バス停発 釜清水バス停到着までに攻略しそこで下車 すぐ横の蕎麦屋さんにて一揆そばおいしくいただき 1406発で戻りました
2023/07/03 23:02
あざらし肥前守
公共交通:一例北陸鉄道石川線で鶴来駅まで、北鉄白山バス白峰線で黄門橋へ。Aコープ手取で休憩し、二曲城登城のため徒歩で道の駅一向一揆の里に行き可。北鉄バス白峰線・河原山線、松任〜白山線利用可も本数は多いとは言えない、地図上山深さを思わせるが、店・施設・集落は瀬女あたりまでも点在している印象。(❜19・4攻略)
2023/05/27 07:38
虹ノ松能登守
道の駅一向一揆の里で攻略できました。
2022/12/15 15:39
よっし摂政
R360を走行中、岩倉城の南側を過ぎたあたりで攻略
2022/08/13 13:09
かわきち太政大臣
R157とR360分岐、釜清水バス停手前で攻略できました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ピロ能登守さん 9

 2位 【しばぴー】国士無双河内守さん 8

 3位 犬塚遠江守萬右衛門さん 8

 

to_top
気に入った!しました