名称(よみ) | 和田山城(わだやまじょう) |
通称・別名 | 寺井城 |
所在地 | 石川県能美市和田町 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 能美市生涯学習課[電話] |
分類・構造 | 丘城 |
築城主 | 和田坊超勝寺 |
築城年 | 永正3年(1506) |
主な城主 | 和田坊超勝寺(一向一揆勢)、安井家清(柴田氏家臣) |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 国史跡(和田山・末寺山古墳群) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2024/07/15 03:50 気分爽快豊後守
和田山城:小高い丘に築かれているので、小雨の降る中傘をさしながら攻城してきました。二の丸、本丸の櫓台は古墳を利用しているとのことですが、バチが当たらんのだろうか。ただ、古墳群のおかげか、整備されていて横堀、土塁が見やすくなっています。北尾根の綺麗に並ぶ古墳を見ると、二の丸周囲の巨大堀でいくつか古墳掘り起こしてないか?といらぬ心配をしてしまいました。①二の丸北の横堀②二の丸の櫓台③二の丸。奥は櫓台④土橋と二の丸東の横堀⑤虎口と土橋と堀と土塁⑥本丸に続く土塁⑦本丸の土塁⑧西側の腰曲輪
2024/04/18 23:02 RED副将軍
和田山城:空堀が見事な加賀一向一揆衆の拠点オススメ度 ★★★★★1506年に和田坊超勝寺によって築かれたと云われます。和田坊超勝寺は、越前で勢力を拡充した本願寺派の一向一揆勢力であり、朝倉氏に追われて加賀へ逃れてきた際に築いた拠点が和田山城とされます。その後、加賀の土着の門徒衆とも抗争を繰り広げるも勝利し加賀一向一揆衆の主導権を掌握。大聖寺城の支城として機能した様です。しかし、天正年間(1573年~1592年)に織田信長の軍勢が越前一向一揆を敗り、加賀に侵攻し平定されます。その後、北庄城に入った柴田勝家の家臣である安井家清が和田山城に入城しました。現在に残る遺構はこの頃に改修されたものと見られていま...
来月度の城主争い戦況
1位 てぃー縫殿頭さん 174回
2位 くっきー能登守さん 114回
3位 十六夜越後守千代黒さん 103回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |