名称(よみ) | 小松城(こまつじょう) |
通称・別名 | 芦城、小松の浮城 |
所在地 | 石川県小松市丸の内町 |
天気情報 |
09/18(木) 降水確率:70% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 小松市文化創造課[電話] |
分類・構造 | 梯郭式平城 |
天守構造 | 御三階櫓[3重3階/1639年頃築/破却] |
築城主 | 若林長門 |
築城年 | 天正4年(1576) |
主な改修者 | 前田利常 |
主な城主 | 若林長門、村上頼勝、丹羽長重、前田利常 |
遺構 | 曲輪、石垣、移築門 |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/09/14 08:22 大宰少弐すけきよ堂
小松城:小松高校の裏側に天守台と石垣の一部が残っています。
2025/07/16 18:32 内記かずりヾ(・ε・。)
多太神社:⭐︎⭐︎「義仲・巴の〜伝承、伝説地探訪!」⭐︎⭐︎帰って来たかずりの自己満足口コミシリーズ、おいらの推し武将である木曽義仲関連の伝承、伝説地を丁寧に御紹介〜ちなみに全国約600箇所に及ぶので終わるまで付き合ってもらいやす…多太神社は小松城の南南東約2.0km、梯川南岸(左岸)、前川東岸(右岸)、標高約3mの平野部平場に立地する神社です。行き方はGoogleマップに位置登録されているのでダイレクト設定して下さい。車も当然、捨てられる。斎藤別当実盛を知ってるかな?「あなむざんやな、斎藤別当にて候ひけるぞや」。゜゜(´□`。)°゜。寿永二年(西暦1183年)六月一日、「倶利伽羅峠の戦い」に続く、「篠...
来月度の城主争い戦況
1位 十六夜越後守千代黒さん 89回
2位 うさ丸さん 72回
3位 マサさん 46回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |