名称(よみ) | 切山城(きりやまじょう) |
通称・別名 | 向山砦 |
所在地 | 石川県金沢市桐山町 |
天気情報 |
05/25(日) 降水確率:80% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 金沢市埋蔵文化財センター[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 不破氏? |
築城年 | 天正12年(1584)頃 |
主な城主 | 不破氏、前田氏 |
廃城年 |
天正13年(1585) |
遺構 | 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、外枡形虎口、馬出 |
指定文化財 | 国史跡(加越国境城跡群および道) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/05/07 00:16 生駒越中守江現蔵✿
切山城:切山城は加賀国金沢市、森下川と切山川、清水谷川に挟まれた標高139mの尾根頂部を中心に築かれています。南北250m、東西200mほどの山城跡です。1573年〜1592年に前田利家によって築かれたと伝えられます。4月のGW北陸遠征2日目、越中の城友さんとの山城1城目です。リア攻めマップの駐車場にある案内板の写真を撮って、いざ出陣!登らずすぐに城で嬉しいかぎり。まずは主郭と反対方向の段曲輪と大きな横堀へ。案内板には横堀とありますが、堅堀のようです。長く続いていて、小原越を切断しています。越中の佐々方の攻撃に備えた防御でしょう。小原越(おはらごえ)とは、加賀と越中を結ぶ街道の事で、切山城の城内と佐々...
2023/11/24 14:07 装鉄城大膳大夫乱怒
切山城:国道304号から北陸自動車道の下を潜るトンネルを越えて坂を上がっていくと切山城へ上がる林道が左手みに見えます。ここで車を止めて、10分ほどで城跡到着しました。曲輪、土塁が綺麗に残っています。
来月度の城主争い戦況
1位 しょろさん 35回
2位 ノブさん 15回
3位 大宰帥景虎さん 10回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |