名称(よみ) | 仏生寺城(ぶっしょうじじょう) |
通称・別名 | 仏性寺城、佛性寺城 |
所在地 | 富山県中新川郡舟橋村仏生寺字館中 |
天気情報 |
08/01(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 複郭式平城 |
築城主 | 細川氏 |
築城年 | 15〜16世紀前半 |
主な城主 | 細川氏 |
遺構 | (発掘調査:曲輪、横堀、井戸、堀立柱建物跡) |
2025/07/12 21:16 ハル監物ハル
塚越砦:現地は塚越八幡神社です。ここは塚越古墳だったと思います。古墳は盛り上がっているのでそこに砦を築いたのだと思います。
2025/05/11 04:46 ᴿᴱᴰ 副将軍
仏生寺城:椎名氏家臣の細川氏の居城🏯オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎築城年代は不詳。戦国時代に細川氏により築かれたと云われます。城主に細川兵部大輔入道、細川曾十郎の名が伝わり、細川曾十郎は高野郷を領し越中五大将の一人に数えられます。細川氏は守護職の斯波氏に仕えていましたが、斯波氏が没落すると守護代で松倉城の椎名氏に従い、仏生寺城の出城には塚越砦・竹内館・立泉寺館があったとされます。1583年に佐々成政が弓庄城の土肥氏を攻めた際に細川曾十郎は捕らわれて自刃したとも、佐々成政により仏生寺城が落城したとも云われ、その後は廃城となった様です。見所現在は舟橋村役場や耕作地となり遺構は完全に消失。発掘調査により...
来月度の城主争い戦況
1位 羅王さん 5回
2位 長尾景虎さん 5回
3位 ヒコロさん 4回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |