名称(よみ) | 上梅沢館(かみうめさわやかた) |
通称・別名 | 上梅沢城、上梅沢塁 |
所在地 | 富山県滑川市上梅沢336 |
天気情報 |
08/01(金) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 富山県埋蔵文化財センター[電話] |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 土肥氏? |
築城年 | 南北朝時代? |
主な城主 | 土肥氏? |
遺構 | 曲輪、土塁 |
2025/07/02 20:57 ハル監物ハル
有金館:現地は児童公園になっています。昭和20年の航空写真では水田の中に館跡が確認出来るそうです。今は有金新町の住宅地になっており遺構は残っていないようです。館の跡に団地を造成したのだろうか?
2025/05/21 23:46 ᴿᴱᴰ 副将軍
上梅沢館:土肥氏の居館とされる館跡🏯オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎築城年代等の城史は不詳。南北朝時代に土肥氏が築いたとされます。近隣の堀江城を居城とした土肥氏の居館とも考えられていますが定かではありません。土肥氏は鎌倉御家人であり、相模国土肥郷が出自とされ、土肥頼平が地頭として越中入りしたのが越中土肥氏の始まりとされます。越中国守護である畠山氏の家臣であり、南北朝時代から戦国時代にかけて当地の有力国人として勢力を振るいました。見所現在の光明寺一帯が館跡とされます。方形の居館であったとされ、周囲に土塁が部分的に残っており、東・南・北側に堀があったと推定されています。
来月度の城主争い戦況
1位 土肥越中守政繁さん 4回
2位 ゲンさん侍従さん 4回
3位 テツ越中守浪人さん 3回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |