| 名称(よみ) | 富崎城(とみさきじょう) |
| 通称・別名 | 滝山城、滝山塁、福山城 |
| 所在地 |
富山県富山市婦中町富崎
周辺の宿 |
| 天気情報 |
11/23(日) 降水確率:10% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 富山県埋蔵文化財センター[電話] |
| 分類・構造 | 山城 |
| 築城主 | 神保八郎左衛門 |
| 築城年 | 嘉吉元年(1441) |
| 主な改修者 | 水越氏、上杉氏 |
| 主な城主 | 神保氏、水越氏、寺島氏、一向一揆勢 |
| 廃城年 |
天正9年(1581) |
| 遺構 | 曲輪、横堀(空堀)、井戸 |
| 再建建造物 | 碑、説明板 |
2025/09/01 06:19 ハル監物ハル
舘本郷館:館は現地にいたひとの話では諏訪神社の南一帯だそうです。遺構は残ってないそうです。詳しくは知らないとのことでした。城守の田中市正の顕彰碑と墓が残っていました。
2022/11/05 20:52 在来線男右京進
富崎城:周りに広い原っぱがあり、何かと思ったら牧場でした。牧場の門は閉じられていますが右手に100mくらい行くと看板があります。少し上れば広い曲輪に出ます。
来月度の城主争い戦況
1位 かっつさん 153回
2位 えいとさん 108回
3位 晴さん 92回
長沢西城跡(長沢城跡)看板(碑・説明板)
長沢東城跡看板(碑・説明板)
富崎(神保)城址石碑(碑・説明板)
富崎城跡解説看板(碑・説明板)
長沢東城(周辺城郭)
長沢西城(周辺城郭)
高山城(周辺城郭)
鶴ヶ城(周辺城郭)
舘本郷館(周辺城郭)
銀納砦(周辺城郭)
茶臼山城(周辺城郭)
菅谷砦(周辺城郭)
大館城(周辺城郭)
猿ヶ馬場城(周辺城郭)
小島城(周辺城郭)
田中館(周辺城郭)
高山舘(周辺城郭)
山田南砦(周辺城郭)
森田山砦(周辺城郭)
赤坂砦(周辺城郭)
下瀬砦(周辺城郭)
堀割砦(周辺城郭)
三田関所(周辺城郭)
白井谷の鐘突堂(周辺城郭)
千坊山遺跡(王塚・千坊山遺跡群)(寺社・史跡)
栃谷南遺跡(寺社・史跡)
公衆トイレ(トイレ)
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |