尾畑城(おばたけじょう)

尾畑城 投稿者:雪那さん
icon

01時間

00

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 尾畑城(おばたけじょう)
所在地 富山県富山市八尾町倉ヶ谷、小畑、尾畑
周辺の宿
天気情報

08/25(月) 降水確率:30%
33℃[±0]26℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 富山市八尾教育行政センター[電話
分類・構造 山城
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 不明
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(尾畑城跡)
再建建造物 碑、説明板
大長谷川の東側にあり、飛騨と越中を結ぶ二ツ屋街道を見下ろす「上の山」の山頂に位置していた。

四方に延びる尾根に堀切を配し、山頂に小規模な曲輪を構えた作りとなっていた。


城郭口コミ


2025/06/09 20:28越中守松宙右衛門
尾畑城:先人様の補足をします。ナビを桂の清水に。その途中に看板と城址碑があります。八尾方面からほたるの里に向かうと正間のトンネルの手前に蛍の里の看板があります。それを左に曲がりすぐ右に曲がり走っていくと尾畑の集落に着きます。その途中に左側に看板と城址碑があります写真③看板と城址碑の斜め前に広い路肩があるのでそこに車を停めれます。写真①写真③の看板と城址碑をすぎるとすぐに写真④が見え矢印通りに進と写真⑤に着き、そこからは約30分ほどの直登になります。直登ですが整備され道通りに行けば迷う事なくお城に着けます。写真②登りきった先にある堀切はとても素晴らしかったです。※行きよりも下りの方が危ないです。転ぶと急...

2024/05/22 22:21雪那
尾畑城:Googleマップで『尾畑城跡説明板』に合わせ、登城口近くまでGo。道幅が広くなってる場所があるので路駐出来ます。城址説明板と城址碑が建っている所から入っていきます。民家の畑を歩かさせて頂くように『登り口』へ。そこから直登です。滑りにくい靴でどうぞ。歩く事20分~30分位でしょうか。。。『堀切跡』という説明板が、そこじゃないだろ~な的な所にありますが出てきます。主郭には『鳥瞰図』があります。堀切に囲まれ、堀切から堀切に行けるほど、コンパクトなお城です。それでもどうか魅力を感じて頂けますように(*'ᵕ')✨

城郭攻略情報


2025/07/31 11:36
香坂長門守文護
八尾大橋を渡った西町の交差点で、大道城と一緒に攻略です。
2024/12/14 07:15
普賢菩薩
高山本線笹津東八尾間で安定的に取れました
2024/07/30 15:40
ほにゃ美
高山本線東八尾駅〜神通川を通過するあたりで取れました。
2024/05/22 17:19
ぽめ吉加賀守
庄川の小牧ダムで攻略!
2024/03/03 20:16

JR越中八尾駅の構内では不可。駅前ロータリーに出ると攻略出来ました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 chaba隼人正さん 60

 2位 ちっち@兵部卿さん 50

 3位 りゅうじ大宰少弐さん 19

 

to_top
気に入った!しました