| 名称(よみ) | 野手崎城(のてざきじょう) |
| 通称・別名 | 小梁川館、(高屋敷館) |
| 所在地 | 岩手県奥州市江刺梁川 |
| 天気情報 |
11/18(火) 降水確率:40% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 分類・構造 | 山城 |
| 築城主 | 大立目氏 |
| 築城年 | 天正年間(1573〜1592) |
| 主な改修者 | 小梁川氏 |
| 主な城主 | 大立目氏、小梁川氏 |
| 遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀)、枡形 |
| 再建建造物 | 碑、説明板 |
2013/12/31 21:28 中務少輔きたろう三世
野手崎城:県道179号沿いからすぐに枡形が見えるが、民家からさらに登ったところに、もう一つの枡形や本丸がある。巨石の辺りまでが城趾と言われるが、明確な区切りが見当たらず、もっと奥まで遺構があるかもしれない。
来月度の城主争い戦況
1位 おいひで陸奥守さん 43回
2位 相模守べべやんさん 31回
3位 たけちゃんさんさん 15回
浮牛城(周辺城郭)
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |