名称(よみ) | 中野陣屋(なかのじんや) |
通称・別名 | 中野県庁 |
所在地 | 長野県中野市中央2-826他 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 中野市生涯学習課文化財係[電話] |
分類・構造 | 陣屋 |
天守構造 | なし |
築城主 | 徳川幕府 |
築城年 | 元和2年(1616) |
主な城主 | 松平氏、河野氏、徳川幕府(天領) |
廃城年 |
慶応4年(1868) |
遺構 | 石垣、井戸 |
指定文化財 | 県史跡(中野県庁(中野陣屋)跡) |
再建建造物 | 碑、説明板 |
2024/10/09 12:11 尼崎城駿河守一口城主
中野陣屋:[前編]10/5、高梨氏館跡見学後、すぐ近くの中野陣屋(写真①②)の見学に向かいました。陣屋跡/県庁跡(写真③④)の石碑両面を撮って入館。館内には信州中野の歴史の資料展示室がありました。展示室内に陣屋・県庁記念館周辺復元模型型(写真⑤)があり、陣屋と高梨古城跡(写真⑥:中央やや左が陣屋、右端中段辺りに高梨古城跡)の位置関係がよく分かります。当日は夜行バスで長野に移動したため、記念館内のカフェ陣屋で早めの昼ごはんで陣屋カレー🍛を頂きました😋早めの昼ごはんでカフェには信州の武道家🥋さんと私だけでカフェも余裕があったためか、こちらで館内の方に陣屋の解説や周辺の案内を丁寧にして頂けました‼️中野はかつ...
2024/10/09 12:10 尼崎城駿河守一口城主
中野陣屋:[後編]陣屋記念館を見学後に記念館周辺の遺構散策に出発。陣屋稲荷⛩️参拝後に陣屋井戸(写真①②)説明板(写真③)の終盤に記載の井戸枠の「忘」の本字の刻印も撮影(写真④)井戸の斜め向かいにあるのが鈴泉寺(写真⑤:井戸の説明板の左斜め前方にある石碑が鈴泉寺の寺標)で鈴泉寺の山門(写真⑥)を見学に行きました。山門見学に訪れた際、丁度お寺の方がいらっしゃったので話を聞かせて頂いたところ、山門(写真⑥⑦)は飯山城→中野陣屋→鈴泉寺の順に移築されていったとのことでした。中野陣屋から鈴泉寺の移築は陣屋の方が鈴泉寺の檀家さんだった縁で譲り受けたようです。写真③の説明板の前半部分にとあったので、移築されていなか...
来月度の城主争い戦況
1位 やま太閤さん 90回
2位 ゑっふぇる飛騨守【雪象】さん 54回
3位 北海琉球守如水さん 24回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |