若槻山城(わかつきやまじょう)

若槻山城 投稿者:かてきんさん

城郭基本情報

名称(よみ) 若槻山城(わかつきやまじょう)
通称・別名 若槻城、三登山城
所在地 長野県長野市浅川西条、若槻東条他
天気情報

11/22(金) 降水確率:40%
12℃[-1]5℃[+2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ (財)ながの観光コンベンションビューロー[電話
分類・構造 山城
築城主 若槻頼隆
築城年 鎌倉時代前期
主な改修者 上杉謙信
主な城主 若槻氏
遺構 曲輪、土塁、竪堀
指定文化財 市史跡(若槻山城跡)
再建建造物 石碑、説明板
若槻山城は、鎌倉以降に若槻氏によって築城されたとされる。室町以降は高梨氏の居城となった。

城跡はよく整備されており、説明板なども配置され郭や土塁などを見ることが出来る。


城郭口コミ


2024/09/08 22:12信濃守あお
若槻山城:長野市方面から林道をグーグルマップに導かれ進む。マップで示されたところより更に北に進んだ所に登城口がある。道や標識しっかりあり迷うことはない。15分もあれば主郭へ到着。麓のお宮からの城攻めもよいかも。主郭から更に進んで番屋跡や頂上を目指すのもありかも。熊注意の看板有り。

2024/06/29 13:40内記かずりヾ(・ε・。)
多胡氏館:多胡氏館は若槻山城の東北東約1.9km、田子川北岸(左岸)、標高約421mの丘陵地上平場に立地した居館です。該地は現在の田子集落の北東端に当たる。東側には隣接してバス釣りの人気スポット、田子池が水を湛えているが、同池は成因不明なるも江戸時代には既に農業用水としての利用があり、往古の一帯は複数の湖を抱える湖沼地帯であったと推測されている(多胡の地名の由来とも。)。又、南側は近世の北国脇往還に殆ど接しているが、現在の田子集落は、慶長年間(西暦1596年〜1615年)、同往還の開道に併せて南東方、三才から村が移されてきた事が始まりである。行き方はGoogleマップに位置登録されているのでダイレクト設...

城郭攻略情報


2024/11/15 12:36
kazu武蔵守
信濃吉田駅より若槻大通りを歩いて、長電バス、稲田バス停にて攻略。バス停から長野駅行バスに乗車して長野駅に移動。
2024/08/03 13:24
モモコ
県道60を南下、距離2.37キロで攻略。
2024/08/01 10:46
若狭守なおき
飯山線長野方面、三才駅と北長野駅の間で攻略出来ました。少し北長野駅寄りです。合わせて井上城も。
2024/04/08 14:55
みーしか備前守
r37を北へ向かいセブンイレブン長野浅川店で攻略。距離2.27kmでした。
2022/05/07 07:37
ケロヲル讃岐守
長野駅から戸隠方面アルピコ交通乗車。浅川東条交差点付近で攻略。戸隠観光とセットでどうぞ

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 みやみやさん 97

 2位 kumamo宮内卿51さん 32

 3位 takamo信濃守52さん 25

若槻山城の周辺スポット情報

 飯山城移築裏門(遺構・復元物)

 堂沢出城(周辺城郭)

 土京城(土京山城)(周辺城郭)

 鐘撞堂山(周辺城郭)

 多胡城(観音山)(周辺城郭)

 若槻里城(周辺城郭)

 押田城(周辺城郭)

 盛伝寺館(周辺城郭)

 稲田本堀館(本堀氏屋敷)(周辺城郭)

 駒沢城(周辺城郭)

 若槻山城番所(周辺城郭)

 多胡氏館(周辺城郭)

 蚊里田八幡宮(寺社・史跡)

 正覚寺跡(寺社・史跡)

 

to_top
気に入った!しました