名称(よみ) | 吉窪城(よしくぼじょう) |
通称・別名 | 吉窪山城 |
所在地 |
長野県長野市塩生
周辺の宿 |
天気情報 |
10/17(金) 降水確率:10% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | ながの観光コンベンションビューロー[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 小田切氏 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 小田切氏 |
廃城年 |
弘治3年(1557) |
遺構 | 曲輪、石積、土塁、横堀(空堀) |
再建建造物 | 説明板 |
2025/09/23 09:43 里のシロクマ右馬頭
吉窪城:9/17鷲尾城後、本日3城目 小田切ダムの上、比高618m吉窪城訪城。鷲尾城訪城後車のナビは山の上へ案内、小田切ダムを過ぎ県道406号から迂回して吉窪城下の集落へ、吉窪城はこちら、の案内板を見落として通過、引き返し進む。道は狭く車1台がやっと、急カーブあり、片側切り落としの道を疑いながら進む。左手に1号古墳の小さな案内板、その先に吉窪城駐車場の看板があったので間違ってなかった!駐車場の反対側に吉窪城まで400mの案内。道はしっかりしている、なんどか折り返し10分程で鳥居が見えて来た。鳥居と階段の参道の横に山道が続いているので山道を進むと「寅口跡」の案内表記、エ!虎口ではなく寅口。その横には、「...
2025/05/03 17:05 雅楽頭あお
吉窪城:ギリギリの狭い道を進んだ駐車場からは、10分程度。主郭からは善光寺平と犀川が見下ろせます。
来月度の城主争い戦況
1位 まさくみ信濃守さん 66回
2位 兵庫助兼平さん 48回
3位 弾正大弼さとしさん 46回
小松原城(周辺城郭)
小田切氏館(周辺城郭)
笹平城(篠平城)(周辺城郭)
飯森城(周辺城郭)
須立之城(山布施城・簾立城)(周辺城郭)
春日山城(御射山)(周辺城郭)
戸屋城(周辺城郭)
瀬脇の城(蓮の城)(周辺城郭)
萩野城(やぐら峰)(周辺城郭)
葭雰神社物見(周辺城郭)
小野平城(波多古城・旗古城)(周辺城郭)
塩生の天神山城(周辺城郭)
甲山城(旗古城)(周辺城郭)
深沢城(周辺城郭)
内後館(小田切氏上屋敷・殿屋敷)(周辺城郭)
於下館(小田切氏下屋敷)(周辺城郭)
朝日山砦(周辺城郭)
円光寺(寺社・史跡)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |