旭山城(あさひやまじょう)

旭山城 投稿者:副将軍お城エリコさん
icon

01時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 旭山城(あさひやまじょう)
通称・別名 朝日山城
所在地 長野県長野市平柴
天気情報

05/22(木) 降水確率:40%
25℃[-7]14℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ ながの観光コンベンションビューロー[電話
分類・構造 山城
築城主 栗田鶴寿?
築城年 室町時代
主な改修者 上杉謙信
主な城主 小笠原氏
遺構 曲輪、腰曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/05/03 17:10雅楽頭あお
旭山城:観音堂横からの舗装された山道を登ってもよし、車道を観音堂過ぎて300メートル位登ったところを右折した所に軽なら3台程停められる膨らみあり、そこから30分程の登り。展望台へと続く尾根の堀切が見事。

2025/01/09 07:41内記かずりヾ(・ε・。)
木曽殿屋敷:さて、長野県には木曽郡以外にも城館?の名称に「木曽」が付く物件が数箇所存在する。別に木曽義仲が築いた訳でもなければ、中世の木曽氏が関係している訳でもない。簡単に言えば、敗死した義仲の一族や一党が追討を逃れて隠れ住んだとする伝承が残る場所であり、大抵は人里離れた何の脈絡も無い突飛な山中に位置している。おいらは今までに3件程この手の物件をリア攻めしているんだけど、これ等に共通する感想は「二度と行かねぃ…」だ。林道から近いとはいえ、見渡す限りの山の中、人里離れたてよりは人の入らなくなった原生林の中を彷徨っているに等しい物件(木曽城、木曽の城)もあれば、ウィンタースポーツのシーズン中に長靴でリフトに乗...

城郭攻略情報


2024/06/12 13:07
年中飲兵衛木工助
善光寺にて攻略。
2023/07/02 00:47
あざらし肥前守
長野市南長野妻科、妻科神社。(❜18・1攻略)
2020/09/13 08:08
安濃津右大臣壱午
上松交差点にて葛山城と共に攻略。
2018/09/01 00:34
下総守藤次郎
長野駅にて、3城同時!
2016/03/02 00:13
大空と大地のクララ姫
長野市県町ホテル臼井館(ペット可)にて攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 和ぴょん山城守さん 153

 2位 ⏰信州の風雲児⚜️信濃守さん 96

 3位 ヤナギさん 80

旭山城の周辺スポット情報

 木曽殿屋敷(周辺城郭)

 旭城(周辺城郭)

 小柴見城(周辺城郭)

 富士の塔砦(周辺城郭)

 国見ごてんしょう砦(周辺城郭)

 窪寺氏館(御屋敷)(周辺城郭)

 窪寺城(城山)(周辺城郭)

 

to_top
気に入った!しました