松尾古城(まつおこじょう)

松尾古城 投稿者:おっ!右京大夫さん
icon

01時間

50

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 松尾古城(まつおこじょう)
通称・別名 松尾城
所在地 長野県上田市真田横沢
周辺の宿
天気情報

08/17(日) 降水確率:10%
37℃[+5]23℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 山城
築城主 真田氏?
築城年 不明
主な城主 真田氏
遺構 曲輪、石積、堀切
指定文化財 市史跡
再建建造物 説明板
松尾古城(まつおこじょう)は、長野県上田市にある山城。松尾城ともいうが、真田氏本城が松尾城と呼ばれることから松尾古城とされている。

遺構 

角間渓谷の入口にあり、増尾山から伸びる尾根の先端、標高1033mに位置する城だ。主郭からの眺望はよく、菅平から上田市街地まで見渡せる。南麓を流れる角間川は、西側で神川と合流する。角間川に沿うように通る道は、角間峠を越えて西上野(群馬県)へと通じ、城の西側を通る上州街道も鳥居峠を越えて群馬県へと抜ける。松尾古城は、2つの街道を押さえる真田郷の防衛には欠かせない立地にあった。

主郭を中心に、板状の割石を積んだ石積みを多用していることが最大の特徴だ。主郭までの曲輪も、石積みを利用して平坦面を確保している。堀切は主郭の背後にしかないが、規模は大きく主郭への侵入を阻止している。

主郭から尾根伝いに登ると、増尾山の山頂手前の標高1370m付近には遠見番所がある。

歴史 

築城年代は定かではない。

南麓の日向畑遺跡は中世の墳墓群で、同じく南麓には真田幸隆あるいは真田信繁の少年時代の木造と伝わる安智羅様を祀った安智羅明神という祠もある。その前には阿弥陀堂もあり、『松尾古城全図』の記述によれば、阿弥陀堂の周辺は真田家の御屋敷跡と伝えられている。また、地元では真田幸隆が松尾古城を築いたとも伝わる。しかし真田郷から離れた奥まった場所にあり、明確な根拠もなく詳細は不明だ。

石垣は築城時に積まれたとも考えられるが、おそらく改修されたものだろう。時期は定かではないが、その立地ゆえ領国の境目として重要視された際に強化された可能性が考えられる。

交通 

・上信越自動車道上田菅平ICから車で約30分。

参考文献 

・『長野の山城ベスト50を歩く』サンライズ出版、2013年
・『縄張図・断面図・鳥瞰図で見る 信濃の山城と館3 上田・小県編』戎光祥出版、2013年

文:萩原さちこ



城郭口コミ


2025/07/22 04:15佐渡守:ダークスカル
松尾古城:真田氏の郷 駐車場がありそこから徒歩40~50分かなりハードな山道(登山)でした(笑)

2025/07/21 21:13雷桜
山家の館:住宅化されて遺構は見当たりませんが案内板はあります それだけでも有難いですね 車を停める場所はないですので、近くの真田家縁の山家神社を参拝して車を置かせて頂いたりするのが良いかなと思います

城郭攻略情報


2025/07/28 12:03
@るあ_64主膳佑
真田交差点付近で攻略!
2022/12/11 10:14
けい山城守
上田バス真田行中真田バス停手前で攻略可能楽天モバイル
2022/05/27 15:13
相沢甲斐守あかね
上田駅エリアから車でR144を北上。長小学校近くの真田交差点手前で攻略できました。
2021/12/27 14:19
○9ez民部卿
上田駅〜万座・鹿沢口駅〜草津温泉の急行バスから取りました。JR吾妻線と組み合わせて真田領を感じることができるコースです。(だが便数少ない)
2021/08/23 16:04
あざらし肥前守
公共交通:一例上田駅〜自転車、この方法は相当レアですが選択する場合の参考までに。特に上信越道を越えると、押さないと登れない急坂があり、さらに坂も続くので前述の攻略地点まで片道約1時間、逆に言えば帰りは加速がつき所要時間半分。10年も前に上田城を訪ねたときは、駅横の駐輪場で無料レンタルだった記憶があるが、現在は市内数ヶ所のポートで有料、WEB会員登録・クレジット決済で30分110円、30分超えるごとに110円追加、WEBか窓口での1日券は1500円以上必要、どのポートでも貸出返却可能だが、台数の少ないポートもあり、返却に都合のよいポートが定数になっていれば、他に返却しに行く必要があります、寄り道...

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 のりのり中納言さん 19

 2位 摩王(まお)右近衛大将さん 8

 3位 たけさち大膳大夫さん 3

松尾古城の周辺スポット情報

 石垣(遺構・復元物)

 遠見番所(遺構・復元物)

 山頂の説明板(碑・説明板)

 松尾城遠見番所(周辺城郭)

 上野屋敷の館(周辺城郭)

 日向の館(周辺城郭)

 鬼ヶ城(周辺城郭)

 城っ平城(周辺城郭)

 山家の館(周辺城郭)

 菅平の三日城(周辺城郭)

 日向畑遺跡(寺社・史跡)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました