名称(よみ) | 有賀城(あるがじょう) |
通称・別名 | 天狗山城 |
所在地 | 長野県諏訪市豊田有賀 |
天気情報 |
04/03(木) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 有賀次郎 |
築城年 | 承久年間(1219〜1222) |
主な城主 | 有賀氏、原虎胤(武田氏家臣)、千野氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、竪堀 |
再建建造物 | 碑、説明板 |
2025/03/01 07:48 内記かずりヾ(・ε・。)
丹波屋敷館:さて、おいらは城友さんとアプリの登録城、有賀城に行って来たよ。諏訪地方じゃA4サイズのA5ランクの牛肉城、C3POでR2D2、時々はT-800、究極のところはRX-78だったりもする。でも今回口コミすんのは山麓の居館跡…要害の素晴らしさは周知さりてるんで敢えてこちらの方を…丹波屋敷館は有賀城の北東約0.2km、諏訪湖南岸、新川南岸(左岸)、諏訪湖の南方山塊北方裾野、標高約817mの緩斜面上平場に立地した居館です。簡単に言えば有賀城の北東麓に当たる。行き方はGoogleマップに位置登録されている臨済宗妙心寺派の寺院、瑞雲山「江音寺」を目標に設定して下さい。該地はこの寺院の南東側の一帯であり車も当...
2024/06/30 21:18 信濃守あお
有賀城:有賀峠へ向け辰野方面へ県道を走る。江音寺を過ぎて2号カーブから100メートル程で広い路側帯に車停めて冠木門から10分程で主郭へ。諏訪方面からだと車運転してると冠木門や有賀城跡の看板が多分見えないと思う。主郭から2345と見事な郭が続く諏訪湖の眺め良し。見応え有。
来月度の城主争い戦況
1位 甲斐守トノさん 11回
2位 青い彗星さん 7回
3位 大宰帥アクまーくんさん 5回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |