加地城(かじじょう)

加地城 投稿者:雲龍斎越中守全長さん

城郭基本情報

名称(よみ) 加地城(かじじょう)
通称・別名 加治城
所在地 新潟県新発田市東宮内字大ヒラ他
天気情報

05/06(月) 降水確率:40%
25℃[-1]14℃[+3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 新発田市文化行政課文化行政係[電話
分類・構造 山城
築城主 佐々木盛綱
築城年 鎌倉時代前期
主な城主 加地氏
廃城年 天正15年(1587)
遺構 曲輪、土塁、堀切、土橋
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2021/05/10 17:35国府左京大夫城介
加地城:加地城のリア攻めについて【遺構】この地方の山城では、要害の高低により、「奥要害」「前要害」と称することが多く、この加地城もこれに該当する構造となっています。土橋と大堀切から西側が前要害、東側が奥要害となります。この城の構造としては、尾根沿いの侵攻を防ぐため、複数の堀切を入れる典型的な山城となっています。・前要害は二の丸を中心に段曲輪となっており、斜面に竪堀があります。また、藤戸神社との間には、一部登山道を造るために改変されていますが、二重堀切も存在しています。・前要害と奥要害の間にある土橋と空堀は、幅12mとこの城で最大規模を誇り、一番の見所かと思います。・奥要害は本丸を中心に北尾根沿いに展開...

2021/05/10 14:18国府左京大夫城介
蔵光館:揚北衆佐々木党・加地氏の居館【歴史】築城年代は不明だが、加地資秀の頃に越後に土着したことから、鎌倉後期から室町初期の頃か。加地秀綱が新発田重家の乱に加担し、敗北した頃に廃城になったと思われる。【遺構】加地城の南東2.1kmに位置し、現在は香傳寺となっている。典型的な中世の方形居館で、100m四方の土塁に囲まれている。土塁は一部湮滅しているが、南側を中心に良く残っている。また、南側に枡形状の土塁もあるが、高さがあまりなく後世のものか。南門側に池に囲まれた社があるが、この池がかつての堀の跡か。香傳寺は加地氏の菩提寺で加地春綱、景綱の位牌が安置されている。【感想】地方領主の方形居館であり、その領主が...

城郭攻略情報


2023/07/09 14:10
あざらし肥前守
新発田市菅谷、諸法山菅谷寺(菅谷不動尊)。(❜18・4攻略)
2022/09/24 08:59
吉田内膳正勝因
日本海東北自動車道、県道21号との交差地域で攻略ソフトバンク
2020/11/21 14:24
mimi 玄蕃頭
日本海東北自動車道、R21との交差付近で攻略!
2020/09/21 08:49
さんどら弐周目
【自動車】日本海東北自動車道からは攻略不可
2020/07/15 11:19
いーさん丸三柏
新発田駅にて攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 越後さん 29

 2位 のび佐渡守さん 16

 3位 さん 5

加地城の周辺スポット情報

 蔵光館(周辺城郭)

 宝積寺館(周辺城郭)

 岡塚館(周辺城郭)

 大天城(周辺城郭)

 

to_top
気に入った!しました