| 名称(よみ) | 柿城(かきじょう) |
| 通称・別名 | 味噌桶城 |
| 所在地 | 新潟県長岡市柿町字味噌桶 |
| 天気情報 |
11/18(火) 降水確率:60% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 分類・構造 | 山城 |
| 築城主 | 岡野氏 |
| 築城年 | 南北朝時代 |
| 主な城主 | 岡野氏 |
| 遺構 | 曲輪、土塁、堀切 |
| 再建建造物 | 説明板 |
2023/09/25 00:07 マグロ常陸介祐平
柿館:柿城主岡野氏の館のようです。広西寺の裏山にあり、堀切跡かもしれない車道から廃屋のような住宅の先から入城します(写真3枚目)。短い坂を登り墓地に向かって左に折れるとすぐに曲輪に入ります。左側は空堀があり、2つの曲輪を仕切っています。その先は土壇状に一段高くなった墓地の場所に館が建っていたと思われます。詰城の柿城(約2km)よりもかなり近く(約1km)に野村氏の町田城があるのが、不思議な感じです。
2023/09/24 23:12 マグロ常陸介祐平
町田城:台地の先端に、本丸と腰曲輪と1箇所の堀切のみで構成されている小さなお城ですが、案内板には鎌倉時代から戦国時代まで存在したと記されています。城主の野村氏は、鎌倉期は名越流北条氏、室町期は上杉氏に仕え、最終的には織田信長に仕えて、石山本願寺攻めで討死したようです?城址は開発された住宅地の片隅にありますが、企業が文化財保護の主旨に沿い、現状保存と整備をしているそうです。大変ありがたいことです。
来月度の城主争い戦況
1位 超銀河越後守まわぱさん 73回
2位 中務丞みりゅうさん 45回
3位 中条掃部頭直綱さん 36回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |