| 名称(よみ) | 室野城(むろのじょう) | 
| 所在地 | 新潟県十日町市室野深山 | 
| 天気情報 | 
     
 11/04(火) 降水確率:10%  | 
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon | 
| 問い合わせ | 十日町市観光協会まつだい支部[電話] | 
| 分類・構造 | 山城 | 
| 築城主 | 藤部氏 | 
| 築城年 | 元久2年(1205) | 
| 主な城主 | 藤部氏、小坂下野守、渡辺民部太夫 | 
| 遺構 | 曲輪、堀切 | 
| 指定文化財 | 市史跡 | 
| 再建建造物 | 碑、説明板 | 
2014/05/29 07:38 まるさん伊豆守小町時間割
    室野城:2014年5月25日に室野城跡へ原チャリにて行ってきましたが…下の駐車場横にある大手門(でいいと思います)から本丸への登城路が工事中のため通行止めになっていました!(@_@)また下の駐車場も工事関係車両の転回場として利用するために駐車禁止に!(_)たまたま日曜日で工事休みだったので本丸まで行くことは出来ましたが…途中の道路脇に一部あった側溝を延伸していました。ですから工事実施中は歩行者でも通らせてもらえるかは疑問です。また工事期間の表示もないため近々訪れようと考えていらっしゃる方は十日町市に事前に確認されるのが無難でしょう。
2013/06/06 23:12 まるさん伊豆守小町時間割
    室野城:室野城跡のある十日町市では3年毎に大地の芸術祭なる催しが行われ、大自然の景観を生かした芸術作品の展示が各地にあるのですが、そのほとんどの作品が芸術祭の期間以外も常設され見ることが出来ます。そして、室野城跡への経路からほんの少し入った場所にある『城の池』(案内看板があるので、すぐにわかります)にも作品は設置されていますので、もし城跡に訪れるならば寄り道してはいかがでしょうか?そこには展示物とは別に実昇清水なる延命水もありましたからご利益もあるかもしれません!
来月度の城主争い戦況
1位 魔王さん 8回
2位 摂政風祭三十郎家親さん 8回
3位 辛子高菜摂政さん 1回
      
      
    
    | 攻略数:城 家臣団:人  | 
          異名:個 官位:個  | 
        |
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |