| 名称(よみ) | 荒戸城(あらとじょう) |
| 通称・別名 | 荒砥城 |
| 所在地 | 新潟県南魚沼郡湯沢町神立字袖山他 |
| 天気情報 |
11/03(月) 降水確率:70% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 「雪国館」歴史民俗資料館[電話] |
| 分類・構造 | 山城 |
| 築城主 | 上杉景勝 |
| 築城年 | 天正6年(1578) |
| 主な城主 | 深沢氏、登坂氏、富里氏、栗林氏 |
| 遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀)、竪堀 |
| 指定文化財 | 県史跡(荒戸城跡) |
| 再建建造物 | 碑、説明板 |
2024/09/02 08:16 ペケ右近衛中将
荒戸城:2024.8.31にかみさんと行きました。よく整備されていて、遺構も当時を偲ばせてくれます。本丸からは湯沢の町が見えて、とても気持ちいい場所でした。旧三国峠もほんの少しだけ歩けます。
2023/10/15 23:17 なお安房守
荒戸城:アクセスは車がないと厳しいです。駐車場からは10~15分程度歩けば着きますが、急坂を登ることになるのでトレッキングシューズは必要かと思われます。城跡は保存状態はよく、竪堀、横堀、曲輪などがはっきりと見ることができます。
来月度の城主争い戦況
1位 越後守与八さん 22回
2位 米山主水佑八海さん 8回
3位 さっちゃんさん 3回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |