| 名称(よみ) | 大葉沢城(おおばさわじょう) |
| 所在地 |
新潟県村上市大場沢字寺山
周辺の宿 |
| 天気情報 |
11/23(日) 降水確率:30% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 村上市生涯学習課文化行政推進室[電話] |
| 分類・構造 | 山城 |
| 築城主 | 鮎川氏 |
| 築城年 | 室町時代 |
| 主な城主 | 鮎川氏 |
| 廃城年 |
慶長3年(1598) |
| 遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀)、畝状竪堀群 |
| 指定文化財 | 県史跡(大葉沢城跡) |
| 再建建造物 | 碑、説明板 |
2025/06/09 15:46 SARA宮内大輔YAMA
大葉沢城:村上駅からは攻城できず、タクシーで向かいました。往復4,000円強です。運転手から村上城のこととか、熊が出るとか、いろいろ教えていただきました。過去にもタクシーで向かった人がいたみたいですよ。
2024/10/09 08:12 ファン掃部助トム治郎
大葉沢城:村上駅から自転車を借りて約10キロ弱。大葉沢の集落の南、普本寺から約5分くらい登り尾根道を西に行きますと畝形阻塞に到着。見応えあります。。城の本丸などを示す看板はありません。途中猿がいました。
来月度の城主争い戦況
1位 征夷大将軍雲龍斎全長さん 57回
2位 村上左兵衛尉八兵衛さん 27回
3位 ビギンズさん 5回
畝堀(遺構・復元物)
雷神社・大葉沢城入り口(碑・説明板)
寺山山城(周辺城郭)
坊山城(周辺城郭)
小川館(荒山館)(周辺城郭)
菅谷城(周辺城郭)
下渡山城(下渡ヶ島古城・下渡城)(周辺城郭)
山辺里館(周辺城郭)
御所館(周辺城郭)
大館館(天神岡館・大館)(周辺城郭)
日下館(周辺城郭)
笹平城(庄巖城・将軍嶺)(周辺城郭)
小揚城(周辺城郭)
小揚要害(周辺城郭)
普済寺(御城印)
駐車場と説明板(駐車場)
3台程度(駐車場)
普済寺登城口(その他)
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |