名称(よみ) | 岡崎城(おかざきじょう) |
通称・別名 | 相模岡崎城 |
所在地 | 神奈川県伊勢原市岡崎(無量寺) |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 伊勢原市役所商工観光課[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 岡崎義実 |
築城年 | 平安時代中期 |
主な改修者 | 三浦義同 |
主な城主 | 岡崎氏、三浦氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸 |
指定文化財 | 市史跡 |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2024/08/06 23:22 マグロ常陸介祐平
大森氏頼館:太田道灌と並ぶ扇谷上杉氏の重臣、大森氏頼の館です。岡崎古城の東となりに位置しており、別名は岡崎古城と同じ矢崎城となります。館跡に創建された紫雲寺は、氏頼の開基で相模風土記稿にも氏頼の宅蹟と伝わるとされています。小田原城主の子息(後に小田原城主)がどうしてここに館を構えたのか、不思議な感じもしましたが、三浦氏とは姻戚関係にあり、兄の憲頼も近隣の平塚城に拠っているので不自然ではないようです。紫雲寺にある「大森寄栖庵氏頼公居館址」の石碑には、「古城研究家の説によると当寺の境内は城郭の相を確実に残している」と書かれていますが(写真6枚目)、主郭と思われる高台は、郭のような地形ではありますが、明確な遺構...
2024/08/05 23:58 マグロ常陸介祐平
岡崎古城:岡崎神社周辺が城址となります。別名は岡崎館、岡崎南部方形囲郭群、矢崎城と呼び名の多いお城です。岡崎城(無量寺)の説明板によると、三浦義継の四男の岡崎義実の築いた初期のお城とされています。(鎌倉時代前期に廃城になったとは思えませんが)お城は西郭と南東郭が東西に並びますが、南東郭は私有地の為見ることが出来ません。岡崎神社が西郭となりますが、神社背後に土塁の痕跡のような土盛りと参道の階段沿いが二段の郭のようにも感じられますが、原形を留めているとは思えません(写真1,2,3,4,7,8枚目)。階段下の公民館には、岡崎義実の銅像と説明板があります(写真5,6枚目)。
来月度の城主争い戦況
1位 さむさむさん 131回
2位 にっしー西市正さん 77回
3位 ☆あんみつ姫☆さん 75回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |