苅野丸山城(かりのまるやまじょう)

icon

--時間

--

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 苅野丸山城(かりのまるやまじょう)
通称・別名 苅野丸山、丸山城
所在地 神奈川県南足柄市苅野
天気情報

08/18(月) 降水確率:20%
34℃[±0]26℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 丘城
築城主 松田憲秀
築城年 戦国時代
主な城主 松田憲秀
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、竪堀

城郭口コミ


2025/07/20 10:10イカ天左近衛少将リーダー
苅野丸山城:車で周囲を一周しましたが駐車場は無いしリアもできず苦労しました。「不法投棄禁止」の木あたりから登城できます

2021/03/01 18:24eiki
浜居場城:神奈川県立21世紀の森の中に城跡はあります。施設には大駐車場があり、駐車場からハイキングコースが続いています。城跡は標高700メートルの尾根上にあり約1時間の登りになります。このハイキングコースは足柄城跡やその周辺の砦に繋がっています。山道を進むと説明板に出会います。そこが本郭跡です。その回りに土塁と堀切が確認できますが、それほどキレはありません。富士山の火山灰で大分埋まってしまったとのことです。鬱蒼とした杉林に覆われた場所ですが、尾根を東に進むとテレビ塔がありそこからは丹沢山地、北条氏筆頭家老の領地である松田町、河村城を見下ろすことができます。

城郭攻略情報


2025/03/23 15:45
天叢雲兵部少輔風歌
TSUTAYA南足柄店で攻略!
2025/03/07 08:48
しまねこ相模守ペロ
東山北駅から約徒歩10分、丸山入口バス停をもう少しだけ先に。東山北駅では河村城も攻略可。
2024/11/10 17:35
山中掃部頭才四郎(の子孫)
JR東山北駅から山北南部循環バス[東回り]に乗り、5分ほどの「宿(しゅく)」というバス停のあたりで攻略できました。「平山」というバス停でも攻略できたので、JR山北駅から同じく山北南部循環バス[西回り]で行ってもいいかもしれません。
2024/05/07 11:42
真梨乃雅楽助都△安房守
大雄山駅前で攻略しました。温泉施設に向かう途中で思いがけず…ラッキー
2023/10/21 21:12
よっしっし弾正大弼
先人様の情報に従い、足柄高校を目指して国道246号の宮地交差点から県道74号に入りましたが、足柄高校はるか手前の岸交差点付近で攻略できました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 たか兵部卿さん 114

 2位 たけさん 91

 3位 ラストランさん 78

苅野丸山城の周辺スポット情報

 浜居場城(周辺城郭)

 21世紀の森駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました