| 名称(よみ) | 野庭関城(のばせきじょう) |
| 通称・別名 | 野庭城、関城 |
| 所在地 |
神奈川県横浜市港南区野庭町
周辺の宿 |
| 天気情報 |
11/02(日) 降水確率:0% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 分類・構造 | 丘城 |
| 築城主 | 和田義盛? |
| 築城年 | 鎌倉時代前期? |
| 主な城主 | 和田義盛?、石巻康保(後北条氏家臣)、安藤良整(後北条氏家臣) |
| 廃城年 |
天正18年(1590) |
| 遺構 | 消滅 |
2025/05/24 21:49 マグロ常陸介祐平
野庭関城:和田義盛が築城したと伝わり、建歴3年(1213年)の和田合戦では泉親衡ら和田方の武士が立てこもったとされています。乱を起こして逃亡した親衡(本拠地は信濃)が義盛に与して立てこもるのは、伝説としては面白いですが、現実的ではないように思われます。ちなみに空堀と土塁が残る親衡の館の伝承地は、このサイトの登録城である泉区の中和田城です。日本城郭大系では、城の存在が明らかにされるのは後北条氏玉縄城の支砦として当時の野庭の領主石巻康保・安藤良整の時代からであるとしていますが、北条氏所領役帳によると野庭の領主は東慶寺の住持(松岡殿)で、新編相模国風土記稿によると天文18年(1549年)に石巻康保が寺領に捕鳥...
2024/10/14 13:56 ゆきのじょう
野庭関城:上永谷駅から徒歩で二十分程度ですが、登り坂のため、気持ち遠く感じます。上大岡からバスが複数出ているので、そちらを使うほうが便利かもしれません。遺構は見当たらず、団地の一角の公園です。
来月度の城主争い戦況
1位 ビバンダム武蔵守義助さん 8回
2位 マーサーさん 7回
3位 あやぴんさん 6回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |