小机城(こづくえじょう)

小机城 投稿者:皆川志摩守さん
icon

00時間

56

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 小机城(こづくえじょう)
通称・別名 飯田城、根古屋城
所在地 神奈川県横浜市港北区小机町
周辺の宿
天気情報

07/05(土) 降水確率:20%
34℃[+2]26℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 横浜市環境創造局みどりアップ推進部みどりアップ推進課[電話
分類・構造 連郭式平山城
築城主 上杉氏?
築城年 永享年間(1429〜1441)?
主な改修者 長尾氏、後北条氏
主な城主 上杉氏、長尾氏、笠原氏、後北条氏
廃城年 文明10年(1478)、天正18年(1590)
遺構 曲輪、帯曲輪、櫓台、土塁、堀切、横堀(空堀)、土橋
再建建造物 模擬冠木門、石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)125 小机城
設置場所 横浜市城郷小机地区センター[地図

城郭口コミ


2025/06/23 17:06ラッセル小弓公方外記
根古屋跡地:城主の館や家臣の屋敷があった。城主は平時には麓に住み、戦闘時には城に詰めていた。

2025/06/14 08:41ラッセル小弓公方外記
櫓台:櫓台は矢倉台とも書く。弓、矢などの武器収蔵庫も兼ねていた。

城郭攻略情報


2024/05/06 16:22
黒猫トマト
横浜市営地下鉄新羽駅にて攻略できました。
2023/10/28 14:05
山中掃部頭才四郎(の子孫)
ブルーライン新羽駅を仲町台方面に少し発車したところで攻略できました。新羽駅ホームからも攻略できるかもしれません。
2023/07/11 16:48
あざらし肥前守
横浜市港北区小机町、日産スタジアム。(❜18・2攻略)
2023/07/09 03:11
溝武蔵英之守
新幹線小田原→新横浜で、新横浜に停車アナウンスが入る頃(到着約10分前頃)から、連打で攻略しました。
2022/10/19 07:37
米内釆女佑光政
新羽駅で攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 JAGE備前守回=回さん 36

 2位 taka淡路守さん 32

 3位 小将相模守さん 26

小机城の周辺スポット情報

 富士仙元(遺構・復元物)

 櫓台(遺構・復元物)

 大堀切(遺構・復元物)

 空堀(遺構・復元物)

 空堀(遺構・復元物)

 土塁(遺構・復元物)

 土橋(遺構・復元物)

 本丸広場(遺構・復元物)

 冠木門(遺構・復元物)

 小机城址碑(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 井楼跡(碑・説明板)

 二の丸(碑・説明板)

 根古屋跡地(碑・説明板)

 小机城址供養碑(碑・説明板)

 小机城代笠原家墓所(碑・説明板)

 雲松院説明板(碑・説明板)

 土井谷砦(周辺城郭)

 亀ノ甲山陣城(周辺城郭)

 鳥山城(周辺城郭)

 雲松院(寺社・史跡)

 金剛寺(寺社・史跡)

 三会寺(寺社・史跡)

 ホッとカフェin小机(御城印)

 横浜市歴史博物館(御城印)

 永仙堂 大島表具店(御城印)

 城郷小机地区センター(スタンプ)

 トイレ(トイレ)

 コインパーキング(駐車場)

 コインパーキング(駐車場)

 コインパーキング(駐車場)

 城址登城口(その他)

 城址入り口案内(その他)

 小机駅(その他)

 登城口案内表示(その他)

 富士天元側への入口(その他)

 

to_top
気に入った!しました