小机城(こづくえじょう)

小机城 投稿者:役行者河内守武さんさん
icon

00時間

52

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 小机城(こづくえじょう)
通称・別名 飯田城、根古屋城
所在地 神奈川県横浜市港北区小机町
天気情報

05/21(水) 降水確率:10%
26℃[-2]20℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 横浜市環境創造局みどりアップ推進部みどりアップ推進課[電話
分類・構造 連郭式平山城
築城主 上杉氏?
築城年 永享年間(1429〜1441)?
主な改修者 長尾氏、後北条氏
主な城主 上杉氏、長尾氏、笠原氏、後北条氏
廃城年 文明10年(1478)、天正18年(1590)
遺構 曲輪、帯曲輪、櫓台、土塁、堀切、横堀(空堀)、土橋
再建建造物 模擬冠木門、石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)125 小机城
設置場所 横浜市城郷小机地区センター[地図

城郭口コミ


2025/04/30 02:31真田右兵衛尉
小机城:小机城は歩道が整備されています。また空堀が深く残っています。

2024/12/21 15:48みっこん岩代守
小机城:小机駅から徒歩15〜20分位の小高い場所に有りました。本丸、二の丸、空堀が見られました。空堀は保存状態が、とても良かったので、空堀底まで降りて隈なく歩き回りました。よじ登るのは厳しい事を身を持って体験した次第です。本丸までに至る道は勿論、道沿いの竹林も綺麗に整備されており、とても気持ちの良い場所でした。

城郭攻略情報


2024/05/06 16:22
黒猫トマト
横浜市営地下鉄新羽駅にて攻略できました。
2023/10/28 14:05
山中掃部頭才四郎(の子孫)
ブルーライン新羽駅を仲町台方面に少し発車したところで攻略できました。新羽駅ホームからも攻略できるかもしれません。
2023/07/11 16:48
あざらし肥前守
横浜市港北区小机町、日産スタジアム。(❜18・2攻略)
2023/07/09 03:11
溝武蔵英之守
新幹線小田原→新横浜で、新横浜に停車アナウンスが入る頃(到着約10分前頃)から、連打で攻略しました。
2022/10/19 07:37
米内釆女佑光政
新羽駅で攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 JAGE備前守回=回さん 149

 2位 taka淡路守さん 131

 3位 9718CX-5さん 119

小机城の周辺スポット情報

 富士仙元(遺構・復元物)

 櫓台(遺構・復元物)

 大堀切(遺構・復元物)

 空堀(遺構・復元物)

 空堀(遺構・復元物)

 土塁(遺構・復元物)

 土橋(遺構・復元物)

 本丸広場(遺構・復元物)

 冠木門(遺構・復元物)

 小机城址碑(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 井楼跡(碑・説明板)

 二の丸(碑・説明板)

 根古屋跡地(碑・説明板)

 小机城址供養碑(碑・説明板)

 小机城代笠原家墓所(碑・説明板)

 雲松院説明板(碑・説明板)

 雲松院(周辺城郭)

 土井谷砦(周辺城郭)

 亀ノ甲山陣城(周辺城郭)

 烏山城(周辺城郭)

 金剛寺(寺社・史跡)

 三会寺(寺社・史跡)

 ホッとカフェin小机(御城印)

 横浜市歴史博物館(御城印)

 永仙堂 大島表具店(御城印)

 城郷小机地区センター(スタンプ)

 トイレ(トイレ)

 コインパーキング(駐車場)

 コインパーキング(駐車場)

 コインパーキング(駐車場)

 城址登城口(その他)

 城址入り口案内(その他)

 小机駅(その他)

 登城口案内表示(その他)

 富士天元側への入口(その他)

 

to_top
気に入った!しました