比志城(ひしじょう)

比志城 投稿者:若狭守きこりんさん

城郭基本情報

名称(よみ) 比志城(ひしじょう)
通称・別名 比志の城山、比志の烽火台
所在地 山梨県北杜市須玉町比志
天気情報

09/08(日) 降水確率:50%
30℃[-2]22℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 須玉歴史資料館[電話
分類・構造 山城
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 不明
遺構 曲輪、石垣、土塁、虎口
指定文化財 市史跡(比志城址)
再建建造物

立地 

塩川左岸段丘上に張り出した城山の頂上に立地する。標高は990m。西側山裾には比志の集落があり、穂坂路(小尾街道)が通っており、その比高は120mである。当城からは西に大渡の烽火台、北に前の山の烽火台を望むことができる。

歴史 

当城に関する直接的史料はないが、「国志」にみえる比志に所在する2つの烽火台のうち1つと思われる。別称で比志の烽火台がある。

調査等 

山頂は東西15m、南北20m程の広さの不整な台形の平坦地で、1段下がって3箇所に腰郭状の平場があり、南東の尾根続きは舌状の平坦地となっている。

現状 

市の史跡に指定され、地元住民により管理されている。

アクセス 

・JR中央本線韮崎駅下車、山交タウンコーチ増富温泉郷線「比志下」下車、徒歩約15分

情報提供:北杜市教育委員会



城郭口コミ


2020/12/20 12:23くるみ丸
比志城:運動靴👞では、登山難しいトラブルに対処するため、複数人で挑むことを勧めます

2018/08/21 21:57カーネル
比志城:日ノ出城を出て、北にある県道23号を北上し続けると、比志城に着きます県道23号はアップダウンがあるので高低差は多くなりますが、変化に富んでいて楽しめますよ。とは言いながら、ちょいちょい自転車を降りて押して歩く県道601号と合流すると傾斜がやや緩くなります。途中獅子吼城の分岐もあり増冨郵便局を超えて、すぐの赤いお堂で右折して坂道を登ると徳泉寺ここの駐車場に、自転車を乗り捨て歩いて坂を登ると、すぐにダム堤体が見える。舗装路は右カーブだけど、まっすぐ山裾を進む道があるので直進して堤体によじ登り、比志城本丸から南に延びる尾根を越えると、谷に出るので堤体を背に北東の鞍部を目指して登って、尾根に出たら左折...

城郭攻略情報


2024/08/24 08:05
みーしか備前守
r601を獅子吼城方面へ向かい、ハッピードリンクショップ須玉江草2号店辺りで攻略。距離4.41kmでした。
2023/11/25 17:23
Jasmine武蔵守✿*
レインボーライン(八ヶ岳広域農道)を南東方向に進み、多麻トンネルを抜けて県道601号を左折、100mちょっと進んだところで攻略できました
2023/06/27 13:49
あざらし肥前守
公共交通:一例JR中央本線日野春駅~だったので、北杜市民バスたかねの湯方面に乗車し、味噌なめ地蔵尊ヨコの正覚寺入口で降車。徒歩で須玉中学のヨコを通りバス道に出るが、時間合わずで県道601号増富ラジウムライン・県道23号の合流点まで3Km歩き可。古宮城が不可により山梨交通バス増富温泉行で五十田まで乗車。(❜21・7攻略)
2022/06/18 18:48
よっしっし左近衛中将
先人様の教え通り八巻下バス停に向かいましたが、それよりやや南の江草郵便局付近で攻略できました。
2021/01/01 22:20
安濃津渡島守壱午
県道601号線、23号線の交差点にて攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ちろりん佐渡守さん 13

 2位 いち丸さん 13

 3位 さん 7

比志城の周辺スポット情報

 公民館駐車スペース(駐車場)

 鳥井峠(切り通し)(その他)

 鳥井峠北側入り口(徒歩専用)(その他)

 鳥井峠南側入り口(徒歩専用)(その他)

 

to_top
気に入った!しました