名称(よみ) | 中野城(なかのじょう) |
所在地 | 山梨県南アルプス市中野 |
天気情報 |
08/18(月) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 連郭式山城 |
築城主 | 秋山光朝 |
築城年 | 12世紀 |
主な城主 | 秋山氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
再建建造物 | 説明板 |
2025/07/28 00:02 愛甲左京大夫【相模の狂人】
北山城:中野城から南東に下ってゆく尾根上に並ぶ、いちばん末端の城です。登り口は雨鳴山森林公園の前を通る林道が雨鳴城―北山城間の尾根を切通しで抜ける西側から南東に入ってゆく北山林道を15分くらい歩くと登り口の案内が立っています。ここからの道は踏跡程度で、斜面を直登しても似たようなものでしょう。ここから尾根目がけて登ってゆくと、詰め上げる少し手前に道形がトラバースしているのに出会います。これが城に近づくと竪堀状や横堀状になって、山頂の少し南東側まで行ったところの脇に屋根の落ちた石龕と城を示す案内が立っています。この辺り一帯が城域のようですが、遺構はこの堀状以外には全く見えません。しかもこれ山頂へは登らず、...
2025/07/05 08:37 茅小屋武蔵守太郎
中野城:登城口近くに ふるさと自然塾の駐車場があります。私は一声掛けて利用しました。そこからお城の本丸まで片道30〜40分位。本丸から先は崖など危険な所も。行く場合は気をつけて下さいね。
来月度の城主争い戦況
1位 ひできち右大臣さん 139回
2位 こまめさん 116回
3位 Weekendkazさん 106回
椿城碑・説明板(碑・説明板)
秋山光朝館跡(碑・説明板)
虎口説明板(碑・説明板)
中野城跡説明板(碑・説明板)
小笠原長清館跡碑(碑・説明板)
雨鳴城(周辺城郭)
富田城(周辺城郭)
最勝寺砦(周辺城郭)
源氏ヶ岳城(周辺城郭)
小笠原長清館(周辺城郭)
北山城(周辺城郭)
椿城(周辺城郭)
秋山光朝館(周辺城郭)
跡部大炊助館(周辺城郭)
椿城本丸(寺社・史跡)
桜池トイレ(トイレ)
桜池駐車場(駐車場)
森林公園駐車場(駐車場)
林道ゲート前駐車スペース(駐車場)
駐車スペース(駐車場)
北西登城口(その他)
西登城口(増穂ふるさと自然塾前)(その他)
南登城口(天神社鳥居口)(その他)
雨鳴山森林公園北口(その他)
雨鳴山森林公園南口(その他)
雨鳴城連絡路入口(その他)
雨鳴城東登城口(その他)
広域農道側林道入口(その他)
林道入口電気柵(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |