小山城(こやまじょう)

小山城 投稿者:⛫武蔵の越前守の謙さん

城郭基本情報

名称(よみ) 小山城(こやまじょう)
所在地 山梨県笛吹市八代町高家
天気情報

04/02(水) 降水確率:50%
16℃[+5]8℃[+4] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 笛吹市教育委員会文化財課[電話
分類・構造 平城
築城主 不明
築城年 不明
主な改修者 穴山信永、鳥居元忠
主な城主 穴山氏、鳥居氏
廃城年 天正10年(1582)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(小山城)
再建建造物 石碑、説明板
八代町高家にあるこの城は、古代からの主要官道であった御坂路と若彦路にはさまれた浅川扇状地の先端に位置し、また城跡からの眺望は素晴しく、甲府盆地が一望できるため、軍事的に極めて重要な城であった。

この城は、北から比高20mを測り、周囲に高さ2~3m余りの土塁と、深さ2~3m程の空堀が巡る東西120m、南北130mの規模である。

虎口は南と東にあったが、昭和40年代のスポーツ公園建設にともなって、南側の土塁の一部が崩され、この土砂で堀の一部が埋められたため、虎口の形態を残しているのは東側だけである。内部は以前2~3段の平担地からなっていたが、この時に削平されて、現在では知ることはできない。

東の虎口の左右には、門の礎石と思われる平石と土塁の断面を覆う石積みが残っている。また北東と南東の土塁上には、望楼の礎石と考えられる方形の石列が残っている。

空堀の外側の畑には、土師質土器の散布が見られるため、更に外側にも遺構が存在していた可能性がある。昭和50年には菊皿の破片が採取されている。

城主については、穴山伊予守が伝えられているが、定かではない。『甲斐国志』の武田信重館跡の項に「古説二信重ハ黒坂太郎卜云者フ討タントテ兵フ率ヒ、彼地二向ヒテ既ニ結戦シケルニ、小山城主穴山伊豆守其隙ヲ伺ヒ、小石和ニ襲ヒ来リ、焼キ立テシカバ、信重前後ノ敵ニ途ヲ失ヒ遂ニ自殺セリ、宝徳二庚午十一月ニ十四日ナリ……」とある。更に小山城墟の項に「穴山伊予守信永、之ニ居ル。或ル時、南部某卜云フ人、鳥阪越エヨリ攻メ寄セケルニ、信永モ花鳥山ニ出張リ、相戦ヒシガ、利アラズシテ小山ニ引キ入リ、守禦ノ謀ヲ廻ラシケルニ、敵ハ勢ニ乗ジ競ヒ撃ツ事急ナレバ、中略、信永ノ位牌アリ、東膳院前予州玉山鉄公大居士……Jとある。伊豆守は伊予守の誤りであろう。

天正10年には徳川家康の命令により、中道町の右左口砦とともに修築し、鳥居彦右衛門が御坂峠の北条勢に対した。有名な黒駒合戦はこの城の北東で行なわれている。

また、この城は八代町にある武田信成館の要害であったという説もあるがはっきりしない。なお、この城の東、小物成山にも城跡があり、土師質土器片の散布も見られる。

情報提供:山梨県教育委員会



城郭口コミ


2025/01/15 19:39気分爽快根室守
小山城:リア攻めポイントに向かい畑を進むと、山が現れました。ちょっと立ち寄るだけのつもりが、高い土塁と深い堀に圧倒され、土塁に登りたい衝動に駆られてしまい、急ぎの旅なのについつい長居をしてしまいました。人の手によるものだとしたら、結構凄い土木工事です。南の入口がやけに広いと思ったら、土塁を削って堀を埋めてしまったとのことでちょっと残念です。①東の虎口②土塁と堀(東南)③土塁(南)④土塁と堀(南)⑤東の土塁を上から⑥虎口と北東の土塁⑦虎口から見た内部⑧北の土塁

2025/01/02 15:38里のシロクマ右衛門佐
小山城:12/11訪城城址は大地の崖端にある。城址へのアクセスは東南側から訪城。東南側の虎口前に駐車スペース、トイレ(使用可能)、説明板、城址碑がある。説明板より小山城は、土塁と空堀を巡らしたほぼ正方形で、土塁の高さは高いところでは、5m、東の堀の幅は8m、西と南の幅15mで築城は十五世紀半ば。大永三年(1523年)南部下野守に攻められ落城、城主穴山伊予守信永は常楽寺で最後を遂げる。天正壬午の乱(天正10年)徳川家康は鳥居元忠に騎馬130騎、雑兵600人で守らせ北条軍に勝利。とありました。東南の虎口より城内へ、雑草もきれいに刈り取れ見学し易い。回りを高くドッシリとした土塁に囲まれ何故か安心感を感じる。...

城郭攻略情報


2024/02/14 10:11
コール
山梨県立博物館で攻略できました!バスの本数も他に比べれば多めなので、観光がてらどうでしょうか?
2023/08/11 10:54
けい山城守
石和温泉駅より南東方向に県道302号線を進み、勝沼バイパスと交差するチョイ手前あたりで攻略
2023/06/27 08:40
あざらし肥前守
笛吹市八代町岡、笛吹市八代ふるさと公園。(❜18・9攻略)
2022/08/18 09:28
のりものよい
中央道上でゲットしました。下り一宮御坂ICを過ぎたあたり。
2022/02/11 13:19
なま志摩守
下の私の投稿、お店の名前を間違えました。こくぶん亭☓→こくぶ亭でした。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 もりぞう右兵衛督さん 10

 2位 甲斐の犬さん 7

 3位 さん 2

小山城の周辺スポット情報

 城名石碑と説明看板(碑・説明板)

 武田信成館(周辺城郭)

 小物成山城(周辺城郭)

 高家熊野神社(寺社・史跡)

 美和神社(寺社・史跡)

 正因寺(寺社・史跡)

 公園トイレ(トイレ)

 公園駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました