本納城(ほんのうじょう)

本納城 投稿者:とざちゃん越前守さん

城郭基本情報

名称(よみ) 本納城(ほんのうじょう)
通称・別名 竜之城、滝ノ城
所在地 千葉県茂原市本納3106
天気情報

04/05(土) 降水確率:40%
15℃[-1]5℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 茂原市生涯学習課[電話
分類・構造 山城
築城主 不明
築城年 享禄2年(1529)
主な城主 黒熊氏、土気酒井氏
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2025/02/03 22:25ゆきのじょう
本納城:本納駅から徒歩5分程度で蓮福寺さんに到着。山門の先、右手に本納城の説明板がありますが、なぜか木が前に立っていて近寄り難いです。もう少し右か左にずらしてほしいです。墓地の中は先人の口コミ通り案内板があるので迷わず進めました。垂直に切りたった削壁と袋狭間がすぐに現れます。主郭もそれなりの広さがあり、北東方向に尾根伝いに行く別の郭がありましたが、そちらはあまり広くなかったです。登る気にもならないほど、尾根は垂直に切り立っていました。①袋狭間 ②主郭 ③尾根筋の道 ④尾根筋の道から下を覗いたところ

2024/12/05 22:18国府左京大夫城介
真名城:北端に見るものを圧倒する大堀切が残る三上氏の居城【歴史】築城年代は不明だが、三上氏が築城したと推測される。藻原寺(そうげんじ)に残る『仏堂伽藍記』によると、永正14年(1517)に三上氏と真里谷氏の争いがあり、真里谷氏側には早雲衆(後北条氏)と呼ばれる一団が関わっていたと記載されている。また、『快元僧都記』にも永正14年に真里谷三河守信勝により、10月13日には三上城が陥落し、10月15日に原胤隆が立て籠もる小弓城も落城したと記載されている。このことから、永正14年に三上氏は小弓城の原胤隆に属し、下総方面に勢力を伸ばしたい真里谷信勝によって攻め滅ぼされたことが分かる。後世に記された『上総国長柄...

城郭攻略情報


2024/06/04 14:40
常陸介はるか
昭和の森にて攻略。
2023/07/14 01:44
あざらし肥前守
茂原市本納、橘樹神社。(❜19・12攻略)
2021/12/30 11:07
内膳正もやし
大網駅で攻略
2020/11/24 15:13
播磨守風のこうちゃん✨️
JR東金線、大網駅到着時に攻略!
2020/11/01 17:05
小絢関白冬眠中
大網駅で攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 saekoさん 20

 2位 里見伊豆守梶之助さん 19

 3位 もばお権大納言しげるさん 5

本納城の周辺スポット情報

 真名城(周辺城郭)

 真名宿谷城(周辺城郭)

 駐車場(駐車場)

 入口(その他)

 

to_top
気に入った!しました