古屋城(こやじょう)

古屋城 投稿者:征夷大将軍ひとりもんさん

城郭基本情報

名称(よみ) 古屋城(こやじょう)
所在地 千葉県四街道市物井字北ノ作他
天気情報

11/22(金) 降水確率:40%
19℃[+7]8℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 四街道市教育委員会教育部社会教育課文化財グループ[電話
分類・構造 丘城
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 臼井氏、物井氏
遺構 曲輪、腰曲輪、櫓台、土塁、横堀(空堀)、障子堀、井戸
指定文化財 市史跡(物井北ノ作の古屋城跡、物井古屋城址の白磁の井戸)
古屋城(こやじょう)は千葉県四街道市物井にあった城である。

遺構 

印旛沼へ向かって流れる鹿島川左岸の、北向きの台地先端に位置する。

主郭は台形状となっており、東西方向に上辺約40m下辺約80m、南北約80mの規模となっている。主郭北側は堀切を挟んで台地先端に向かって小郭が確認され、南側は民家となっている。

現在、城跡が「物井北ノ作の古屋城跡」として、昭和52年(1977)に白磁椀が見つかった井戸が「物井古屋城址の白磁の井戸」として市の史跡にそれぞれ指定され、同年に主郭内で発見された「亀甲つなぎ散らし双鶴亀鈕鏡」が市の文化財に指定されている。

また、平成27年(2015)5月~7月にかけて城域南東端で行われた発掘調査では腰郭や土塁の他、台地平坦部の直下に障子堀が発見されている。

古屋城から谷を挟んで東側に位置する「北ノ作遺跡」においても、郭や土塁、障子堀などが発見されており、古屋城の出城としての機能を持っていたとの見方もある。

歴史 

築城主・築城年代は不明だが、四街道市公式サイトによると千葉氏・臼井氏一族の関連城址とし、戦国期には“千葉氏御一家物井殿居城カ”としている。それらを裏付けるように前述の発掘調査では、中世前期から16世紀代を下限とする遺物・遺構が発見されている。

また、障子堀の出土から後北条氏との関連も考えられる。

交通 

・JR東日本総武本線物井駅から徒歩で約15分

参考文献 

・『房総の文化財 VOL.55』公益財団法人 千葉県教育振興財団、2015年10月。
・四街道市公式サイト(http://www.city.yotsukaido.chiba.jp/)。


城郭口コミ


2024/02/27 10:44あき親父下総守19
古屋城:朝の散歩で訪れましたが、第一入口から主郭へ上がった右側の土塁の外側が掘り返されており『障子堀』!?のような跡が見ることができます。近くに「印旛郡市文化財センター」のテントがありましたので、おそらく遺構の調査をされているのではないでしょか。訪れた方が明確に見れるように保存してもらえるとありがたいです。

2024/02/25 23:10マグロ常陸介祐平
山梨城:臼井氏一族の山梨氏の居城でしたが、戦国時代中期には千葉昌胤の三男の政胤が月見里(ヤマナシ)氏を称して居城したと伝わるようです。養子として送りこまれたのでしょうか、わかりづらいお話です。千葉一族のお城らしく妙見神社が祀られています。神社の周辺の狭い範囲のみ遺構が残る状況で全容はわかりませんが、巾のある空堀や土塁から、そこそこの規模があったのではないかと想像出来ます。

城郭攻略情報


2024/02/18 10:13
世界左京大夫三郎太
物井駅で攻略
2024/01/13 16:17
黒猫トマト
JR成田線佐倉駅付近で攻略できました。
2023/12/19 10:50
九曜紋東市正
成東駅から都賀駅へ移動中、物井駅停車時に、木出城と伴に攻略。
2023/07/14 15:49
あざらし肥前守
四街道市物井、霊獄山円福寺。グーグルマップでは基本情報にあるように物井古屋城で表示。(❜18・5攻略)
2020/11/24 08:07
琉球守風のこうちゃん播守
総武線、四街道駅→物井駅間で攻略!

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 あき親父下総守19さん 141

 2位 Reo♂上総介さん 137

 3位 灰猫☆上総介さん 114

古屋城の周辺スポット情報

 白磁の井戸(遺構・復元物)

 案内看板(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 山梨城(周辺城郭)

 大篠塚城(周辺城郭)

 小篠塚城(周辺城郭)

 鹿渡城(周辺城郭)

 和良比堀込城(周辺城郭)

 駐車場(千代田公民館)(駐車場)

 古屋城趾広場入口(その他)

 

to_top
気に入った!しました