前林城(まえばやしじょう)

城郭基本情報

名称(よみ) 前林城(まえばやしじょう)
通称・別名 前林砦
所在地 千葉県成田市前林字城山
天気情報

04/10(木) 降水確率:60%
21℃[+1]11℃[+2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 平城
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 前林氏
遺構 曲輪、土塁

城郭口コミ


2025/04/06 00:49マグロ常陸介祐平
伊能城:伊能忠敬(養子ですが)の先祖、伊能朝辰が築城したと伝わるようです。伊能家の先祖書によると、先祖の出身地は大和高市郡西田庄で(藤原姓)、大同2年(807年)に平城天皇の勅命により大須賀に下向、頼朝が幕府を開くと大須賀胤信が大須賀の地に入った為、所領は僅かとなり、戦国時代になると伊能の地に砦城を築き、伊能壱岐の代に佐原に移ったとしています。伊能城は、大須賀氏の本城松子城から2kmも離れていませんが、伊能氏は5キロkm以上離れた国分氏の重臣でした。廃城時期は分かりませんが、伊能氏は天正期には重臣として矢作城に詰めていたようです。国分氏も大須賀氏も後北条氏の傘下であり、境目の城としての意味は無くなって...

2025/04/04 23:00マグロ常陸介祐平
南敷城:「なじきじょう」と読みます。城主や来歴は不明のようです。松子城から東に2km強、伊能城から僅か500m程の距離に位置します。矢作(大崎)城からは約5km離れていますが、伊能城同様に国分氏の傘下と思われます。お城の麓に建つ観音堂(写真2枚目)の裏には、国分氏の支族と思われる府馬氏のお墓がありますが(江戸時代以降)、関係するのでしょうか。お城は南東側に郭内が民家となっているやや広めの2郭があり、西側は空堀(写真6,7枚目)や空堀から上がる虎口(写真8枚目)が見られます。東側にも空堀があるようですが、民家の裏のため確認出来ていません。北西側が主郭で、五所神社(写真5枚目)が鎮座しています。参道の石段...

城郭攻略情報


2023/12/19 09:42
九曜紋東市正
成田駅と空間第二ビル駅かんのカーブ部で攻略。久住駅と滑河駅間のカーブ部ではNG。
2023/07/14 12:29
あざらし肥前守
成田市東峰、東峰神社。(❜18・5攻略)
2022/09/19 15:18
バード左近衛少将昌光
成田線、滑河-久住間で攻略出来ました‼️
2022/09/04 10:14
taka上野介
京成線 空港第2ビル駅手前で攻略飯櫃城と同時攻略
2020/11/25 14:39
播磨守風のこうちゃん✨️
JR成田線、成田駅→成田空港第2ターミナル駅間で攻略!

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 kinakoさん 55

 2位 しろまる刑部大輔さん 49

 3位 下総守風林火山さん 26

前林城の周辺スポット情報

 次浦城(周辺城郭)

 伊能城(周辺城郭)

 松子城(周辺城郭)

 南敷城(周辺城郭)

 中野城(周辺城郭)

 津富浦城(周辺城郭)

 清水山城(周辺城郭)

 久井崎城(周辺城郭)

 奈土城(周辺城郭)

 塙城(周辺城郭)

 合士城(周辺城郭)

 

to_top
気に入った!しました